
コメント

ぱーら
セパレート重視するならかぶりもので良いと思いますよ😊
でもセパレートのものは80サイズからのスタートです!
前あきの肌着は70サイズまでになってますよ!

はる
これからの時期ならタンクですね。
被り物はお座りできてからの方が着替えやすいです。
-
はじめてのママリ🔰
暖かくなるのでこれからはタンクトップでももう良さそうですかね😊被りタイプはお座りが出来た方が着せやすいのですね!参考にさせて頂きます🙂💞
- 4月6日

退会ユーザー
タンクトップではなくキャミは考えてないですか?
これからの時期だとは半袖とキャミをよく着せます。
前開きか被るタイプかは人それぞれ着せやすさの感じ方が違うのでなんとも言えないですね😂個人的に、腰が座る前は肌着は前開きのほうがよかったです。
-
はじめてのママリ🔰
タンクトップの柄が可愛いかったので候補に入れていただけなんです笑😂💦キャミの方が利便性高そうですかね😊✨
確かに、前開きと被りは好みもありそうですね💦使用感も教えて頂きありがとうございます、とても参考になります😊- 4月6日

1男1女ママ
半袖、前開きとかぶるタイプ両方ありますが、3ヶ月で首座ってからは、服は、セパレートです🎵肌着は、寝返りしだしてからは、かぶるタイプのが、私は楽です。
-
はじめてのママリ🔰
寝返りをしだすと被りの方が着せやすかったのですね✨🤗一度被りのタイプも購入してみようと思います😀🌿
- 4月6日

退会ユーザー
私なら長く使える被りタイプ買います(*^^*)
今回は半袖タイプを買って、メッシュタイプが出たらタンクトップを買うとちょうどいいかなと思います✩*॰¨̮
-
はじめてのママリ🔰
前開きは使える時期が結構限られますかね?💦👀分かりやすい提案をして下さり、ありがとうございます😊💞
- 4月6日
-
退会ユーザー
寝返りするようになったらじっとしててくれないので、前開きだと紐やボタンをさせてくれなくて大変です😂なので、前開きは寝返りできるようになる5ヶ月くらいまでかなと思います✩*॰¨̮
- 4月6日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます🙂💞どんどん動きも活発になっていきますもんね😂一組被りのタイプを購入してみようと思います😊
- 4月6日

まーみー
もう首が座ってしっかりしてくるのでかぶりタイプでいいと思います🙌
助産師さんに聞いたのですが、タンクトップは脇の汗を吸い取らなくて汗疹の原因になるので半袖がオススメらしいです。
かぶり×半袖ですね😊
-
はじめてのママリ🔰
首もだいぶしっかりしてきたので被りタイプを一組購入してみようと思います☺️🍀今も脇に乳児湿疹があるのでその情報を知れて良かったです!😭✨被りの半袖からスタートしてみます😊
- 4月6日
はじめてのママリ🔰
こころさん詳しくありがとうございます😊80サイズはまだ先になりそうなので、ロンパースタイプのかぶりにしてみようかと思います😀🌿