※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
浩杜ママ
子育て・グッズ

教員夫婦で遠方に両親、援助なし。仕事不安、子育て不安。体験談聞きたい。

夫婦で教員をされている方で、互いの両親も遠方で援助をうけられないという方いますか?

旦那は小学校教員で、私も免許を取りました。現場経験はありません。教員の仕事をしたいと思っています。

子供はもうすぐ4ヶ月、お互いの両親は遠方におり、身近に援助を受けられる人はいません。

仕事をすることにものすごい不安があります。子どもが病気になった時、子どもの行事に仕事がかぶらないか、等々。

工夫していることや、案外大丈夫ですよ、ここは大変です…等々、色々な体験談を聞きたいです。
よろしくお願いします!

コメント

deleted user

うちは私だけが教員で、主人はサラリーマンです。
現在育休中で、親の援助は難しく、病気の時は近所の病児保育を利用することになるかなぁと想像してます。
違う状況でのコメント失礼します。

採用試験次第ですが、不安があるのなら非常勤講師から始めるのも一つの手だとおもいます。

職場には御夫婦ともに教員の方もたくさんおられます。
大抵のお母さんはは17時の勤務時間終了と同時に保育園のお迎えのために慌しく帰宅されます。
たくさんの仕事を抱えながらも両立されてるので本当にすごいなと感じてます。

私は支援学校に勤務してます。
部活等も遅い時間にはありませんので、子育て世代の方は多く異動してこられます。
でも、夏休みや冬休みもしっかり休めるので、旅行なんかにも行きやすいです。
なによりお二人とも教員だと経済的な余裕が一番大きいと思います。
その分、責任と仕事量はすごいですが。

  • 浩杜ママ

    浩杜ママ

    コメントありがとうございます!
    やはり皆さん頑張ってなんとか両立されているんですね。私の周りにもいるんですが、なんかお母さんボロボロって感じで、こんなになってもやる意味あるのかなって思ったり…
    行事がかぶって、例えば運動会や入学式に出られない❗️って事を考えた事ありますか?

    • 2月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちは支援学校なので同じ市でも行事は被らなさそうです。
    主人には仕事を優先して欲しいほしいので、私が行くことになりますね。
    どうしても休めない時は仕事優先します。
    あと同業で共働きだと、宿泊行事が重なるとピンチですね。

    • 2月27日
aomi

ちょっと立場が違うのですが…
わたしは小学校教員をしていて、仕事をしながらの妊活に悩み、今年度いっぱいで退職します(退職を決めたら赤ちゃんが来てくれたのですがσ^_^;)

周りには、ご夫婦で教員をされている方がたくさんいます(>_<)
やはり行事はかぶってしまうそうで…入学式や卒業式はお子さんの方に出られるように1年生や6年生の担任にはならないように希望を出し、当日は欠席されて、お子さんの式に出られています。(担任になってしまうと当日休めないので…)
でも、希望が通らずに6年担任になってしまったという話も聞いたことがあります。その時はお子さんの学校に頼み込んで、卒業式の予行練習を見させてもらったとか。
運動会もかぶり、近くの学校だったからとお弁当の時間だけ必死にお子さんの学校に行き、一緒に食べ、午後の部が始まるのに間に合うように職場に帰ったとか…(>_<)
行事に限らず、土日にお子さんを連れてお仕事されに学校に来ている先生もいらっしゃいます(>_<)

わたしは仕事と家事でいっぱいいっぱいになってしまったので、さらに育児までされている先生方を尊敬します(>_<)
マイナスな回答になってしまい、すみません…(._.)💦💦

  • 浩杜ママ

    浩杜ママ

    コメントありがとうございます!
    退職されるんですか!ハードな仕事ですからね。
    マイナスなお話大歓迎!現実を色々と知りたいので。皆さん色んな工夫してるんですね。でもその工夫次第でなんとでもなるということもありますね。

    • 2月27日
  • aomi

    aomi

    考え方によってはそうですよね。
    ポジティブで羨ましいです(>_<)
    頑張ってください(>_<)

    職場の先生によく言われていたのは「もっと図々しくなっていいんだよ」と言われていました。
    妊娠できたときも流産してしまったときも、自分が休んでしまうと誰かにクラスを頼まなきゃいけない、その間の課題を準備しなきゃいけない、授業が進まない…という気持ちが強くて、それなら自分が頑張って休まない方が良いと思って無理してしまって、いっぱいいっぱいになってしまったので。
    これじゃあ赤ちゃんできない‼︎って思って主人と相談して退職を決めたんです。
    でも、実際に妊娠・出産されて育児をしながらお仕事をされている先生もたくさんいらっしゃいますもんね(>_<)
    わたしは性格上無理だったのですが…図々しくなるって言葉は良くないかもしれませんが、大事だなって思いました(>_<)

    • 2月27日
  • 浩杜ママ

    浩杜ママ

    私も図々しくなれない性格だなぁ〜色々と気にしてしまいそうで。お母さんは私1人だから、子どもを犠牲にはしたくないですね。
    色々考えてみます!ありがとうございます!

    • 2月27日
  • aomi

    aomi

    わたしは少しお休み期間をとって、落ち着いた頃に講師でまた復帰できれば良いかなって思ってます(*^^*)
    担任をもつと、またいっぱいいっぱいになってしまいそうなので(._.)💦
    旦那様が先生をされているとのことで、色々な働き方について相談されやすいのではないですか(*^^*)⁇
    多分、旦那様の職場にも正規で働いている先生と講師の先生もいると思うので(*^^*)
    うちの学校の講師の先生は、10時頃出勤されて自分のコマが終われば帰宅する先生もいれば、9時前に来て各学年の算数のT2で授業に入って6時間目が終わると帰宅される先生もいます。
    お給料がどのくらいなのかはわかりませんが…(>_<)
    わたしもそのくらいならできるかも‼︎とも思っています(*^^*)

    担任をしたい‼︎というお気持ちがあったらすみません💦

    • 2月27日
  • 浩杜ママ

    浩杜ママ

    時間講師ですね〜お給料どのくらいなんでしょうかね。まだ息子が小さい内は色々と働き方考えた方が良さそうですね!私も期限付きや時間講師を考えてみます😊

    • 2月27日
gt73*

初めまして。
夫婦共に小学校の教員してます。
まだ妊娠中ですが子どもが8ヶ月の頃保育園に入れて復帰する予定です。
地元が離れているので、仕事復帰してから両親の援助は受けられそうにありません。
私も先のことが不安で職場の先生方にたくさん同じような質問をしてきたのですが、案外大丈夫だよって返ってきます。
正規の職員であれば年休(公休)がきちんとありますし、クラス担任をしていてもお休みをいただくことはできます。あまり連日休みになるとあれなので、先輩の先生は夫婦で交代して休んだりしているみたいです。
また、自治体にもよると思うのですが私の市では2歳未満の育児をしている職員には少し早く帰宅することのできる休暇もあったりします。
運動会ばかりはなんとも言えないです。同じ市内だとかぶる可能性はありますね。場所によっては春にやるところや秋にやるところありますが、春はだいたい5月の下旬など、1週間ずれるのを期待するしかないですよね…。
入学式や卒業式は、その年に1年生や6年生を担任しないようにすれば、自分の子どもの式には出ることができると思いますよ!

  • 浩杜ママ

    浩杜ママ

    コメントありがとうございます!
    勇気出たというか、同じ方がいて、しかも頑張っている方がいて、同じように不安を抱えている方がいて嬉しいです❗️なんとかなる…が一番説得力のある言葉ですね❗️育休明けのお仕事頑張ってくださいね〜✨

    • 2月27日