※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まっちょ
家族・旦那

旦那さんが長距離トラックの方、お答えいただければ嬉しいです。お子さ…

旦那さんが長距離トラックの方、お答えいただければ嬉しいです。
お子さんどれくらいの時になつきましたか😓⁉️
旦那が帰ってきても、息子はまだよそよそしく😅
旦那もなつかない🤦‍♂️と落ち込んでしまい💦
もう少し月齢が上がれば、パパー‼️となるとは思うのですが…
月曜日に家を出たら水曜日に帰ってきて、木曜日にはまた仕事に行ってしまいます💦
木曜日、出る時にはだいぶ近づくのですが、帰ってくるとまたよそよそしいの繰り返しです😩

このような経験ある方、同じような方お話聞けたらと思います🙇‍♀️

コメント

ミュち

長距離トラックではないですがうちの旦那の仕事は出張メインです。
仕事に行くと短くて1週間、長くて2ヶ月帰ってきません。
1歳前後までは確かによそよそしかったですね😅
1歳半過ぎくらいからは旦那が久しぶりに帰ってきても「パパー!」って走っていくようになりました!

  • まっちょ

    まっちょ

    回答頂きありがとうございます😊
    2ヶ月は長いですね💦
    1歳半過ぎくらいですか😓
    パパーとなるのが待ち遠しいです😩
    うちの旦那、子供みたいなところがあり、いじけてしまうのでパパー!と早くなって欲しくて😅

    • 4月6日
  • ミュち

    ミュち

    うちの旦那も落ち込んでいる時ありました😅
    可哀想になりますよね💦
    パパー!と玄関まで走って行って出迎えるようになった時は泣いてました笑

    • 4月6日
  • まっちょ

    まっちょ

    最初は可哀想だなって思ってたんですが、最近は「もう何もしない!」とか言い出して面倒になってきちゃいました😅笑

    • 4月6日
  • ミュち

    ミュち

    あー面倒になりますよね😅
    私もフォローするの面倒になってました笑
    あと数ヵ月もすればパパー!となると思うので大丈夫だと思いますよ♪

    • 4月6日
  • まっちょ

    まっちょ

    ありがとうございます😭
    もう本当、面倒で💦笑
    可哀想なんですけどね😅
    きぼうもてましたぁー✨

    • 4月6日
やこ

父が長距離トラックの運転手でした!
懐いた…というか、ちゃんと父親だと認識したのは4~5歳だと思います。
それまでは、たまに一緒に夕飯を食べることがあるオジサンという感じでした😅

  • まっちょ

    まっちょ

    コメントありがとうございます😊
    4~5歳😱
    程遠いですね😭
    パパー!と早く懐いて欲しいんですけど、なかなか…😩

    • 4月6日
  • やこ

    やこ

    休みの日とかにちょこちょこ遊んであげていれば、もっと早いと思いますよ!
    私の父親の場合は、休みの日は完全に寝ていたので…😅

    • 4月6日