
コメント

メメ
私はもう断然抱っこ紐の方が使いました
外だけではなく、自宅でも使ったので💦
ベビーカーはライフスタイルによって向いてるものとそうでないものがあります
A型なら基本的に新生児から使えますよ😊
私はエアバギーを生まれて暫くしてから買いましたが、重いし片手で畳めません
でも安定感と走行性がかなり良いので買って良かったです

ちょこ
私は抱っこ紐の方が使いました!
家の中でもグズって家事が進まない時も使ってましたし、中々寝てくれない時も何かと使う機会がありました😊
ベビーカーは新生児から使ってましたが、お店ならベビーカートあるし、娘もベビーカー嫌いで私はあまり使いませんでした😅
-
ゆっちゃん
抱っこ紐は家の中でも使えるし買う予定なんですが、ベビーカーそんなに使わないなら買わなくてもいいのかなって悩んでます😶
- 4月6日
-
ちょこ
人によってはお散歩の時に使ったり、お店のベビーカートを使うのに抵抗があったりと、ベビーカー愛用してる人もいるので、親次第のような気がします🤔
使わなくても何とかなりますけど、重いのがしんどいならベビーカーも子供を乗せなくても荷物乗せたりできるし、レンタルしてどっちが自分のスタイル似合っているのか考えてから購入でもいいのかな?って思います😊- 4月6日
-
ゆっちゃん
そうですよね!!
ありがとうございます🥰
産んでからでも間に合いそうなので産んでから必要だったら購入しようかと思います♬- 4月6日

はじめての
うちも抱っこ紐は必須でした。
車での移動が多く、一人でのお出掛けだとベビーカーはあまり使いませんでした。
しかし、ベビーカーが大丈夫なお子さんもいるようなので、レンタルしてみて大丈夫そうならいいと思います✨
-
ゆっちゃん
やっぱり抱っこ紐の方が使いますかね🤔
ベビーカー嫌がる子もいるみたいだしレンタルで大丈夫かなぁ( ´◔︎ ‸◔︎`)
お出かけできるようになったときに1日中抱っこ紐だと辛いのかなって思って😰- 4月6日

ままりん
B型に乗れる時期ぐらいまでは抱っこ紐のみで正直困りませんでした!
うちは車もないですけど大丈夫でしたよー!
-
ゆっちゃん
B型って確か7ヶ月ぐらいからですよね🤔?
必要なときにレンタルしても大丈夫なのかなぁ…( ˘•~•˘ )
めちゃくちゃ悩みます💧- 4月6日

ゆー
私は両方同じくらい使ってますよー!
元々腰痛が酷いので、ベビーカーもかなり使ってて、買ってよかった!と思ってます!
コンビのスゴカルエッグショック付きのやつで、今のところ不便は感じてません!
-
ゆっちゃん
そうなんですね😫
ずっと抱っこ紐もつらいですよね💧
かなり使うなら買うのもありだしそんなに使わないならレンタルでもいいかなーって思ったり(࿁ŏ⚊︎ŏ࿁)- 4月6日

みい
私はベビーカーの方が使ってます!
まだ体重が軽い時は抱っこ紐のほうが多かったですが、最近重くてつらいです😅
-
ゆっちゃん
スーパーなど行くときは基本抱っこ紐ですか🤔?
- 4月6日
-
みい
買う物が少ない日は抱っこ紐ですが、それ以外はほとんどベビーカーです😄
子ども+買い物の袋持つのがしんどくて…
ベビーカーなら荷物入れられるので、一度にたくさん買い物できます😍- 4月6日

e.
わたしは田舎なので車ないと移動できないところに住んでるので、ベビーカーは買う予定ないです!
地域にもよりますよね〜
結局歩くまでは抱っことか、その辺にベビーカーあるからいらないし、歩けるようになったら歩きたがるし…
-
ゆっちゃん
歩けるようになったらベビーカーとか乗りたがらないですかね🤔?
- 4月6日
-
e.
たぶん、わたしの住んでるところは、どこにでもベビーカーあるので、不便ではないのかなと🤔
ほんとーに必要になったときにB型ベビーカーは買うかもですが…
重くなったら旦那に任せます。笑
あとは歩かせます。笑- 4月6日
-
ゆっちゃん
ベビーカー高いしそんなに使わないなら買わなくてもなーって思っちゃうんですよね😭
産まれてから考えても間に合うって感じですよね(´•̥ω•̥`)- 4月6日
-
e.
わたしもそー思って…
抱っこ紐だけ買いました!!- 4月6日
-
ゆっちゃん
抱っこ紐どこの買いましたか??
差し支えなければ教えてください🥰- 4月6日
-
e.
エルゴアダプトクールエアにしました🙌
前抱きしたかったらオムニのがいーけど、わたしはそこまではいーかな?と思ったのと、子供も夏生まれで汗っかきなのでクールエアにしましたよ!!- 4月6日

ママリ
断然抱っこ紐です!ベビーカーは乗ってくれないことが多くて💦ベビーカーでどこか行くときも念のため抱っこ紐持っていきます。そして結局10分もしないうちに抱っこ紐になります😅
家の中でも寝かしつけに使えますしおんぶも出来るものにすれば家事もできますし抱っこ紐は必需品です🙂
ベビーカーも抱っこ紐も産まれて2ヶ月のときに店舗に買いに行きました!
ゆっちゃん
ベビーカーは産まれてからでも間に合いますかね🥺?
実際使わないかもしれないですしね( ͒˃̩̩⌂˂̩̩ ͒)
メメ
全然生まれてからで間に合いますよ😊
私も生後半年過ぎて買いましたし笑
ゆっちゃん
ですよね!
店頭で見てみて大体は決めておこうかなとは思いますが、購入は産まれてから考えます🤣👏🏻