妊活 移植した受精卵が着床せず、不育症の検査を受けることに。胚盤胞の輸送を検討中で、転院も視野に。出産までの不安が増しています。 トータル五個の受精卵を移植したけど、結構妊娠せずでした。今回は、二段階移植だったし期待したなぁ。。 次は不育症の検査をするみたいです。。 はぁ、、、、いつ出産できるのか、、悲しくなってきた。 着床前診断について聞いてみたけど、当院はしていないと。。でも胚盤胞を輸送できるか調べみるとのこと。 まだ、胚盤胞残りもあるけど、転院も視野にいれてます。 最終更新:2019年4月6日 お気に入り 1 受精卵 着床前診断 妊娠 出産 胚盤胞 ぴぴ(5歳0ヶ月, 5歳0ヶ月) コメント まりり はじめまして。不安ですね。 わたしも7回くらい移植しました。 不育症の検査もしました。 いつになったら……治療してると思いますよね。落ち込むのわかります。 4月6日 ぴぴ 不妊治療6年目なんですね。 私は2年目に突入しています。 いつかまりりさんみたいに妊娠して出産したいです。 コメントありがとうございます(^^) 4月6日 おすすめのママリまとめ 流産・妊娠・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 安定期・妊娠・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・900gに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・9月に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・9歳に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ぴぴ
不妊治療6年目なんですね。
私は2年目に突入しています。
いつかまりりさんみたいに妊娠して出産したいです。
コメントありがとうございます(^^)