![ユキリク](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後10日目の赤ちゃんです。心音に雑音があり、呼吸数が多く、吐き戻しも多いです。心配で不安です。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
生後10日目です。
退院時に心音に雑音が聞こえるので念のためと紹介状を渡されました。今、受給券と保険証待ちです。
産科の先生は、今の様子を見ているとそこまで心配する必要はないと思うけどという言い方でしたが、心配でたまりません。
退院してからよく観察していると、明らかに呼吸数が多く、一分間に60回以上あると思います。
うんちやおしっこ、授乳の回数は平均的ですが、飲んでいる時に苦しそうに吐き戻すことがよくあります。
また飲んだ後も吐いてしまうことがよくあります。
ネットで心雑音と検索して、不安が募るばかりです。
新生児のときに同じようなことを言われた方、いませんか?
何かアドバイスをいただけないでしょうか。
- ユキリク(5歳10ヶ月, 7歳)
コメント
![y.fam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
y.fam
うちも生後3日目に説明されました💧
正直ショックですよね、、
なのでお気持ち分かります😞
ちなみ心雑音の説明はされましたか?
![🧸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🧸
生まれてすぐ娘が心雑音と多呼吸で入院からの専門病院に転院になりました!不安ですよね😭入院中毎日泣いてしまって先生や看護師さんに迷惑かけました。その時ネットは見ない方がいいと言われました。ネットは少しでも該当すると〇〇症や〇〇病と出てしまうし知識のない私たちが変にそこで知識を入れてしまって余計不安になると言われました。不安なことはネットで調べるんじゃなくて見てくれてる先生に聞くのが1番です!不安でたまらないと思いますが似たような状況の娘も病院に定期的に通いながら他の子変わらないぐらい元気に歩き回ってます☺️不安なことは全部先生に聞くのが1番納得出来て安心できますよ。
-
ユキリク
コメントありがとうございます。
とても説得力のあるお話です。経験談ありがとうございます。
とにかく早く紹介先の病院で診てもらって、状態を明らかにしたいと思います。- 4月6日
ユキリク
コメントありがとうございます!
ショックです、こわいです。
赤ちゃんの心臓は出生とともに大きな変化を強いられていて、心雑音が聞こえるのは珍しいことではないというような説明は受けました。
y.fam
説明あったみたいで良かったです😌
私も最初は調べまくったのでお気持ちお察しします。
ユキリク
不安です...