※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふたま
子育て・グッズ

離乳食のお粥がポッテリした状態になりました。炊飯器で炊いた分量は合っていますか?水を足してゆるくしても大丈夫でしょうか?

明日から離乳食を始めようと思い、小分けの冷凍10倍がゆを作ったのですが、ポッテリしたお粥になってしまいました。
15gのお米に150gの水を炊飯器のおかゆモードで炊いたのですが分量はあっていますよね…?
小さじ1分すくってみても、5杯分くらいにしかなりませんでした…。
炊飯器が古いからでしょうか?
炊いた後ハンドブレンダーで撹拌する予定ですが、最初の状態のポッテリお粥に水を足してゆるゆるにすれば問題ないでしょうか?

コメント

mama

分量はあってると思います🙆‍♀️
私はお米のカップの4分の1のお米と水を500ccで、炊飯器のおかゆモードで炊いてます❤️
結構量作れますよ!

km

最初からそんなにたくさん食べませんし一週間ほどで使い切らないといけないので作りすぎないほうがいいですよ☺️

まゆげ

意外とぽってりしてますよね〜解凍する時にちょっとお湯で伸ばしたり調節すれば良いと思います☺️

ダッフィー

私もいつもポテポテのもちもちっぽくなってしまうので解凍するときに冷まし湯で伸ばして調整してます!

まゆこ

おかゆ作ってから、食べやすい粘度になるようお湯を足していきますよ。
どのくらいが食べやすいのか、加減が難しいですよね😅

あと、気になったのですが、明日は土曜ですが、かかりつけの病院は診察ありますか?
お米でアレルギーは出にくいかとは思いますが、離乳食で初めての食材あげるのは、病院が開いてる曜日の午前中が基本ですよ

𝓡.

お湯足してのばしてますよ ☺︎︎

ちゃゆ

お湯でのばして、ポタージュくらいにするのがちょうどいいと教わりました󾌰

꙳★*゚K-R-Y꙳★*゚

DAISOお粥カップで作りました😁

saa.22

私も炊飯器のお粥モードで作るとぽってりするので、野菜だしか和風だしか湯冷ましで伸ばしてから食べさせてます!離乳食始めた頃は正解のゆるさがわからずなんで食べないんだ😭と思ってましたが、キューピーの瓶に入ってるおかゆを買ってみたら思ったよりユルユルだったので自分の作ったおかゆが水分少なくて食べづらかったのかと反省しました💦

ちゃんちゃん

大丈夫ですよ(笑)
そもそも10倍粥なんて日本だけの話で、WHO基準だともっとかたいお粥スタートなので(笑)