
妊娠中にイライラして上の子にキツく言ってしまい、自己嫌悪。同じ経験の方、お話ししたいです。
二人目以降の妊娠中のかた。。
些細なことでイライラして怒ってしまったり、
きつい言い方してしまったり。。
しませんか?上の子に😢
ほんとにホルモンバランス乱れてるのが身をもってわかるレベルで
上の子にキツく言ったりしてしまい、
自己嫌悪です。。
あとで、
ごめんね、イライラしてしまって。
大好きだよ。。
と抱きしめて
だいすき、おかぁー❤️と言ってくれるものの、ほんとに自己嫌悪の毎日です💧
同じような方いましたら。。
励みになるので、お話ししたいです:;(∩´﹏`∩);:
- りゆりゆ(5歳9ヶ月, 8歳)
コメント

あーさん
わかります!!
私も上の子にそんなに怒ることでもないのにダメでしょ!なにやってるの!とか大きい声で怒鳴ってしまうことあります。。。
少し経って冷静になるとなにやってるんだ自分ってなります💦

りょう
同じです😂
毎日、同じことで怒ってて、何回同じこと言わすん!!🤬💢て何回かは言ってます…
外に出てたらすこしマシなので、午前中午後と出かけるようにしてます💦夕方からがほんとにしんどくて😭
誰か預かって~とか、もう私を入院させて~って家の中で叫んでます笑
それでも、毎日寝る前に「ママ可愛い❤」って言ってギューってしてくるのでごめんね…と思いながらも、じゃあ怒らせるようなこと毎日何回もやめてよ…とも思います😥💨
-
りゆりゆ
めっちゃわかります。。
もうしつこい💢何回言ったらわかるん!って。。
私はいま切迫で自宅安静中でなかなか激しく遊べず。。よけいきつくて😢
わかります!!
だいすきー!とか言ってくれるけど、ほないらんことするなー!ってなりますよね(^◇^;)- 4月5日
-
りょう
全く一緒です!!
しつこい!!🤬💢って毎日何回も言ってます…😭
うちは特にご飯の時と、お風呂に入るまでが大変で😢💔
切迫なんですね💦それだとほんと辛いですね…ご実家とか頼れないですか?日中怪獣を寝たまま見るのはほんとに大変だと思います😫😫
イヤイヤ期・赤ちゃん返りが被ってさらに言葉も達者になってくるのでほんと💢💢💢ですよね😂- 4月5日
-
りゆりゆ
しつこい!てめちゃ私もいいます(笑)
いい加減にしてよ!とか。。だからたまに
いい加減にしてよ!てゆわれます(笑)
ご飯は私も褒めて頑張ってるけど結局ラスト、ちょーしにのられて半ギレです😢
実家が近いので、散歩とか連れてってもらったりは頼んでますが、
実父母も用事があるときは一日中怪獣と部屋遊び。。昨日がその日で、ほんとに大変でした(^◇^;)
動きたい盛りの怪獣との部屋遊び。。必死でした(笑)
もともと甘えただけど妊娠してからさらに、おかん命になり。。もうどうなるやらの日々です😢
こんなに怒られまくって冷たい言い方されてるのに、私のなにがいいのだろう。。刷り込み的な感じか?とまで思います最近(^◇^;)- 4月5日
-
りょう
めっちゃ似てます笑
うちも、しつこい!!て言い返されます笑
ご飯は偏食、気が散ると遊び出す→片付けると泣きわめく→私の膝に乗って食べさせてもらうけど好きなものだけ、とほんとご飯の時間が苦痛で仕方ないです😭
部屋遊びは辛い😰ファミサポとかないですか?家まで来てくれるやつなら安心かと!うちはつわりでしんどいときは庭でシャボン玉とかで遊ばせて私はリビングのソファで横になってました😣💦
ほんと、ママ命です😥何するのも私と一緒じゃないと嫌がるし…ちょっと解放してくれ笑ってなりますね😵
こないだ何かで見たんですが、お腹にいるときから子どもは母親のこと大好きらしいです🙄💕こんなにきつく、しかも私は育ったところが口悪いので口調も荒いのに何が好きなんや…ってなります😅- 4月5日

日菜子
わたしもそうでした😭強く怒ってしまったり😭産まれてからも上の子のフォローしなきゃと思いながらも怒ってしまいます、、😭あとから毎日反省です、
-
りゆりゆ
やっぱりみんなそうなんですかね😢
息子は普通に言ってきてるのに、
なんかトゲトゲしい言い方したり、きつく怒ったり冷たくしてしまい。。😢- 4月5日

あんず
私もです!
昨日もきつく言って長男を泣かせてしまいました💦
-
りゆりゆ
やっぱりイライラしますよね:;(∩´﹏`∩);:- 4月5日

おみ33
わかります!言い過ぎだな〜とか、もう少し違う言い方あったよなぁ〜とか毎回反省してます。。。が、無理ですね😅すぐ怒っちゃいます😅
私が怒ると、すぐパパ〜って言うので、パパんとこいけー!って言っちゃいます笑笑
旦那も、ママはすぐ怒るね〜とか言うし!
しょうがないですよね😂たくさん好きって言ってあげたら大丈夫だと思います😊
-
りゆりゆ
そうなんですよね。。
言い過ぎたぁ。。あんな言い方しなくても。。て1日に何度あるか。。😢
うわ!めちゃわかります。。
私が怒ると、
おとぅのとこいく!おとぅー!と父親の方にいこうとするからよけいイライラして(笑)
父親は甘やかすだけやからいいわな💢ていらつく(笑)
もう、すきすき言いまくってはいますが、自己嫌悪で心が毎日潰れそうです(笑)- 4月5日

りっきー
まさに同じことで悩んでいます。
上の子2歳2ヶ月の男の子で今妊娠35週目です。
ついさっきもお茶をこぼした息子をきつく叱ってしまいました。
今日は夫もいたのでまだ抑えられましたが、2人っきりだとイライラがなかなかコントロールできません💦
イヤイヤ期もあり、自我も目覚めなんでも自分でやろうとするのですが、ちょっとでも気にくわないとギャーと泣き叫びます…そんな時はもう無になってますね。
普段は保育園に通ってるので昼間は休みながら家事をやったりしてますが、土日は夫は仕事があるため家に2人になります。さらに夜勤で夫がいない時はもう精神的に不安になります。
こんなんで2人目産まれて、2人の育児できるのか不安です…
息子もおかーしゃんだいしゅきー♥️とぎゅっとしてくれたり、大丈夫?と頭を撫でてくれたり優しいところもたくさんあるので、私も自己嫌悪に陥ってます。
今日もごめんね…と思いながら寝顔を見て反省してます。
長々とすみません(>_<)
-
りゆりゆ
同じですね。。😢
お茶こぼした時とか、むだに怒ってしまいますよね。。
あかんあかん、、自分もこぼすときあるやん。。とあとで落ち込み😢
二歳児って、賢くなってきてるけど手もかかるし難しいですよね。。
保育園行かれてるんですね(^-^)
きっと保育園で発散できてると思いますよ、お子さん(^-^)
私も、生まれたらこれ私爆発してしまわないか。。と不安ですいまから💧
いますでに爆発しそうなのに💧
ほんと。。イライラしない薬がほしい。。💧:;(∩´﹏`∩);:- 4月5日

りゆりゆ
似てますね、メンズだし(笑)
ご飯ってほんと難しいですよね。。
アデノになって、めちゃ荒れたときから、地べたで食べるようにしたら
もう歩き回る癖ついて大変でした。。最近スパルタで、ひたすら椅子に座らせるの頑張ってたら少しましにはなりました(笑)
すぐ立ったりしてましたがそれはなくなり、いまはぼーっとしたり、車に見立てて遊び出したり。。口に入れてそのままだったりが多くてそれで怒ってますが。。時間目標きめて、やいやい言いつつ頑張ってくれてましにはなってます。、が!!!腹たち、イライラして、小言を言いまくってます💧
気分良く食べれなくてごめんやでー!と思いますが。。私も悪いけどあなたもわるい!といつも言っておわります(笑)
ファミサポ、なかなか当たり外れあるともきくので。。😢
図鑑も好きなのでまた買い足そうかと思うくらいです。。お金ないのに(笑)
ほんと、なんでこんなに私好きなん?いやちゃうん?て思いますよね(笑)
怒るし、イライラするのに。。(笑)😹
りゆりゆ
おなじかたがいて
救われました。。
わかります。。むぁにきつく怒って怒鳴ってしまいますよね:;(∩´﹏`∩);:
そしてあとあと。。へこむ( ̄◇ ̄;)