
ミルクに関するアレルギーの症状について相談中です。
ミルクの種類でアレルギーって出た方いますか?
新生児の頃は産院から森永のはぐくみで混合で育ててましたが、すぐに母乳の出が良くなったので、3週目からは完全母乳で育ててきました。現在7ヶ月で、保育園入園の為ミルクを練習であげていました。今回は和光堂のハイハイでした。普通になんの症状も出ずに飲めていました。
離乳食でヨーグルトを食べさせたところアレルギー症状が出てしまい、血液検査を受けたところですがハイハイのミルクは問題ありませんでした。
保育園ははぐくみを使っているのですが、今日慣らし保育で初めてミルクを飲ませようとしたら全然飲まなかったと言われ、帰り道蕁麻疹が出てきていました。
原因がミルク以外考えられなかったので、症状が収まってからはぐくみを買ってきて飲ませたところ、蕁麻疹が出ました。
病院で診てもらいましだが、どっちもアレルギー対応のミルクじゃないならミルクに関してはアレルギーってわけでは無いと思うと言われました。
- むー(6歳)
コメント

ちゅん
入院中にミルクをあげていたけれど、それ以降は完母で、久しぶりにミルクをあげたということでしょうか?
うちの娘は入院中は大丈夫だったのですが生後1ヶ月半頃に久しぶりにミルクをあげたらアナフィラキシー 起こして入院になりました。
色々調べていたら、ミルクの種類を変えたら赤ちゃんがアナフィラキシー を起こしたというブログに辿り着いたのでミルクの種類でアレルギーはあります😣

退会ユーザー
うちの子も入院中はミルクを飲んでいて、退院してから母乳だけで育てていました。でも母に預けたりするのにミルクの練習をしていましたが、飲まなかったり飲んだと思ったら2時間後ぐらいに嘔吐したりしてました。それから離乳食が始まってヨーグルトを食べると少し口の周りがポツポツ蕁麻疹がでてきたので病院で検査すると乳製品アレルギーでした。ミルクアレルギーもあるそうですよ。もう一度病院できちんと調べてもらってはどうですかー?💦😭
-
むー
回答ありがとうございます!
アレルギーの検査結果待ちの状態なのですが、アレルギー検査の時に粉ミルクは大丈夫と言っていたので、粉ミルクに対してのアレルギー検査もやってくれていたのかが分からない状態です。
ミルクと乳製品それぞれアレルギーの項目が別だということでしょうか?- 4月6日
むー
回答ありがとうございます!
退院後もミルクをあげていて、2週間検診の時に体重の増えがいいのでミルクをやめていいと言われてミルクを辞めました。
ちゅんさんの娘さんはアナフィラキシーが出てしまったんですね😨
体験談とミルクの種類でも出てしまうという情報ありがとうございます🙇♀️