
コメント

さくらんぼ🍒
私も4歳の子がいまだに泣きます😢
最近、夜寝る直前は怒ったりせず
絵本を読んだりゆったりした気持ちで
接するよう心がけて良い気持ちで
眠りに入れるようにしています。
そうすると、だいぶ起きなくなりました。
具合悪いときは、ベッドに水かお茶を持って行って、泣くたびに飲ませてました。するとすっきりするのか寝てくれますよ😳

さくちゃん
1歳半から保育園ですが、4歳になる直前まで夜泣きがひどかったです😭預け始めは私は2時間くらいしか寝れなかった記憶があります💦同じくフルタイムです😊フラフラしながら仕事してました😅今はたまーに1週間くらい夜泣きが続いたり、夢を見て泣いて起きたりはあります。4歳でもこんなもんです💦
ちなみにうちは絵本もダメでした。
真夜中に泣くたびドライブに連れて行ってた時期もあります😔

あきママ
何回も起きたり、夜泣きはのんさんも参ってしまいますね💦
うちの下の子も30分に1回ペースで起きたりって事があります。体調崩したりも多く会社の上司からも嫌な事言われたりです。
お風呂は寝る前に、
足元をあたためて寝ると寝つきが良かったりします。
氷枕をしてあげると気持ちいいのかぐっすり寝てくれたりもします☺️
-
ライカ
ありがとうございます😭
- 4月5日

めぐ
うちも未だに朝まで寝たことなんて一回も無いです😅体調崩したら尚更ですよね💦でも、これも長くてもあと数年と思うようにしたら少し気持ちが楽になりました。
-
ライカ
ありがとうございます😭
- 4月5日

●
うちも未だに夜中に泣いたりしますよー😢
たぶん、調べた感じ、夜驚症が当てはまる気がします😰
夜中に泣く時は、寝ながら泣いて、すごいはっきり「〇〇ちゃんも、お外行きたいよー‼️😭」とか、喋ります😨
ある意味怖いですけど、寝ぼけているんだな…と思いますが、あまりにも泣きが激しいときは、一回起こします😰
わたしは下の子も夜起きるし、つらいなぁ…と思うし、また泣いてるよ🤮って、イライラもしちゃいます😱
夜中起きるのつらいですよね〜
-
ライカ
ありがとうございます😭
- 4月5日

admama
逆にこんなにもいるんだなと安心しました(^ー^*)
うちは、上の子は3歳ぐらいまでヒドい夜泣きで。親の私でも手が付けられないレベルでした。
下の子は、だいぶ少なくはなりましたが今も夜泣きあります。
保育園の疲れとかあるんですかね?
私は、自分は何とでもなるけど子供は夜泣きすると保育園眠くなるんじゃないかと心配なときありますね(>_< )
-
ライカ
ありがとうございます😭
- 4月5日

レン
私も娘を1歳から保育園に預けてフルタイムで働いてました😊1歳から寝るまでに時間がかかったり夜泣きなど大変でしたが夕食とお風呂が終われば直ぐ抱っこ紐でおんぶして寝かす様にしたらぐっすり寝るようになりましたよ😊今は年長さんになりましたが今では勝手に寝室に行って寝てます。最初は大変ですが必ず楽になりますから無理しないように仕事と育児を頑張って下さいね❤️
-
ライカ
ありがとうございます😊
- 4月5日

ありさみ
小児針とか試されてみてはどうですか??
-
ライカ
泣きますね
きっと、、- 4月5日

まな
うちの娘と同じ歳ですね!うちの娘は体調が崩れる前触れに泣いたり、昼間興奮しすぎたりすると泣いたりします。仕事もあると怠くて参っちゃいますよね…。わたしは今、育休中ですが仕事してるときは体がめちゃくちゃ怠かったですが、だんだん泣くのも落ち着いてくると思うので待ってみましょ!
-
ライカ
ありがとうございます😭
- 4月6日
ライカ
ありがとうございます😭