
法事参加するか迷っています。
皆さんの意見が聞きたいので、お願いします。
私は去年、34週で息子を死産しました。
その後再び赤ちゃんを授かる事ができ、現在5カ月になります。
今年の6月末に旦那のひいおばあちゃんの17回忌の法事があるとの連絡がありました。
ちなみに義実家までは高速で1時間ほどです。
6月末というと8カ月入った頃で、私自身前回の事もあり、すぐに病院に行けない環境がとても心配です。
義母は出来れば2人で…と言っており、旦那さんは体調が心配だし俺一人で行くよと言ってくれています。
皆さんなら、法事参加しますか??
- たそ
コメント

退会ユーザー
私なら参加しません😭
私も流産経験あって不安性なので😭

Sana.
大事をとって行かないです😵
義母も去年のこと知ってるなら建前でも来なくて大丈夫とか言って欲しいですね💦
-
たそ
回答ありがとうございます😊
大事な大事な赤ちゃんなので、何かあってからでは遅いですし、万一の事を考えた方がいいですよね💦
私も義母から、妊娠中だし今回は参加なしで大丈夫だよって言われるかなーって思ってたら違ったので、戸惑ってます(^_^;)
ましてや妊娠後期での死産の事も知ってるのに…。
あまり赤ちゃんの事考えてくれてないのかなって悲しくなりました😭- 4月5日

あっきぃ
私も旦那さんが1人で行こうかっていってくれてるんだったら甘えて行きません!
法事だと多分親族とか集まるだろうし、食事会などもあって休めないと思うので8ヶ月だと体がしんどいと思いますよー
-
たそ
回答ありがとうございます😊
やはり旦那さんも私と赤ちゃんの事を心配してくれてるし、前回の事もあるので赤ちゃん第一で考えるべきですよね^ ^
8カ月だとお腹も大きいですし、今もただでさえ疲れやすいので大事とろうと思います。- 4月5日

ns
私ならいきません🤗
旦那さんに
俺が!心配やし俺一人でいくよ。なにかあっても後悔したくないから。
など🤗 俺が!!と
義母に伝えてもらいます😊
-
たそ
回答ありがとうございます😊
確かに私がと言うより旦那さんがって事の方が角が立たなくて良いですね^ - ^- 4月5日

nana
行きません😂ひいばあちゃんの17回忌なら尚更🙌8ヶ月だとお腹も出てるし長時間はキツイし、というか妊娠してる時点で行かないですね😊
-
たそ
回答ありがとうございます😊
正直な話、ひいおばあちゃんには会った事がなく、妊娠中という事もあり、義実家から来なくていいよーって言われるのかなって期待しておりました(^_^;)
あまり考えてくれてない事にちょっとショックでした💦
赤ちゃんを守ってあげれるのは私たち夫婦だと思うので、赤ちゃん第一にします^ ^- 4月6日

まぁちゃん
17回忌なら行かなくても良いでしょう(^◇^)うちは義家族の50回忌に強制でした。。当時寒い山の上のお寺に赤ちゃん連れて…。行かなきゃよかった💢って今更ながら思います。
妊娠中とのこと!大事をとってくださいね☆
-
たそ
回答ありがとうございます😊
こちらサイドの事をあまり考えず強制は辛いですよね💦
寒い中連れて行かれる赤ちゃんの事を思うと心が痛いですね😢
はい、大事とりたいと思います^ ^- 4月6日
たそ
回答ありがとうございます😊
やはり色々不安ですよね💦
何かあってから後悔はしたくないですもんね。
もう悲しい思いはしたくないです(´;ω;`)