
コメント

まい
FTはご存じですか?💡
手術は難しいですかね?

りさ
実際に受けたことはないのですが
閉塞している卵管を開通させる手術ですよ!!

碧ママ
私は卵管が片側のみ詰まっていて、それでも可能性を信じて妊活してましたが授からず、1年後FT手術して3ヶ月で自然妊娠しました🙂
もっと早く手術していればよかったです💦
まい
FTはご存じですか?💡
手術は難しいですかね?
りさ
実際に受けたことはないのですが
閉塞している卵管を開通させる手術ですよ!!
碧ママ
私は卵管が片側のみ詰まっていて、それでも可能性を信じて妊活してましたが授からず、1年後FT手術して3ヶ月で自然妊娠しました🙂
もっと早く手術していればよかったです💦
「体外受精」に関する質問
女性不妊と男性不妊がどちらもあるご夫婦いらっしゃいますか? いらっしゃったら、どの方法で妊娠したか教えて欲しいです。 うちは2人とも不妊で困難してます。 やはり、体外受精や顕微授精でしか、授かれないのでしょう…
愚痴です。 ずっと友人だった子が不倫してました。 ご主人と結婚してすぐに別の既婚者と旅行に行ったり、デートしていたそうです。 その話を悪びれる感じもなく私に話した事がきっかけで、数年前から距離を置きました。 …
1歳児の入園待ちは諦めた方がいいのか 3月生まれで4月入園は発達の遅れが原因で認められず待機児童に。申し込みして空き待ちなんですが育休はあと半年で終了。保育園の空き状況見るけど全然通えそうにない場所の園しか空…
妊活人気の質問ランキング
さやぴょん
どんな手術ですか?
卵管がどうなってるかとかの検査するのに手術するやつですかね?
まい
バルーンをつかって卵管を広げる手術です。保険がきくので体外受精をするよりはるかに安くすみますし(私は保険がおりてむしろプラスでした)、これさえすれば自然妊娠可能ですよ。
さやぴょん
それは、だいたいどのくらい費用は、かかるんですか😅?
確かに私もそっちの方がいいです😭
詳しく教えて頂けますか💦?
まい
卵管鏡下卵管形成術というのが正式な名前です。
費用は高額療養費の関係で所得によります。ネットで検索すれば出てきますよ。
日帰りの手術で、全身麻酔で寝てる間に終わります。痛みなどはなにもなかったです。体への負担はほぼないと思います。
ただできる病院が限られるので、お近くにやっているところがあればいいのですが💦
あと1度広げてももちろんもう一度塞がる可能性はありますし、手術しても10%くらいの人は広がらないみたいなので、リスクは知っておいた方がいいと思います。