![めい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![™️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
™️
私もすごく両親と仲良いと思いますが、たまにイラッとしたりすることらよくあります。笑 子供産まれると余計に子育てのこととかアドバイスしてくれてるのはわかるものの言い方とかですら腹が立ったりすることよくあるし😢
![あーたんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーたんまま
私のところは毒親でしたが、それでも18年は一緒に住んでたし。
と、思って4年ぶりに戻ったら全然噛みわないし、殺したいくらいの気持ちになったので、おじいちゃんに相談しました。
『それはお前が大人になったから相手がお人形さんみたいに扱えなくなってるんだよ』っていわれて
あー、子供もできて今から育てようとするくらい大人になったんだと納得してまた家を出ました。
-
めい
私はこの歳になって、はじめて本当の意味で巣立ちを迎えてるのかなーなんて考えたりしました😭ひとつの転機がきたのかなぁと思います😭
会話が噛み合わないとか、話すテンポがずれるとか、言ってることにやけに反感を覚えるっていうのが最近とくにあります。
自分が大人になったからかぁ、と、納得するっていう言葉、すごくありがたかったです😭ありがとうございました😭✨- 4月5日
-
あーたんまま
今は余裕がなくて、お互いギクシャクしてもいつか余裕ができたらまた仲良く話せる日はくると思いますよ🤗❤️
時間が解決するって言葉もあるくらいですから☺️- 4月5日
-
めい
どうしようどうしよう、解決しなきゃって思うからきっとつらいんですよね😭💦
今はそーいう時期なんですかね😭焦らず、毎日ていねいに生きようと思いました!ありがとうございました😭✨- 4月5日
![うさぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさぎ
里帰り出産したとき、すごくイライラしました。産前も少しありましたが、産後が特に…。母より父にイライラして、子供を見られたり触られることに嫌悪感がありました。我が子を守ろうとする本能のようですが。
ご両親にはマタニティーブルーですごくイライラしたり、ちょっとしたことで怒ってしまうことが増えるけど、ホルモンのせいだからごめんねって伝えておくといいかもしれません。
そのイライラ、私は生後6か月くらいで無くなったと思います。
-
めい
いわゆるガルガル期なのかなって感じることけっこうあって、母親におなかをさわられるとゾゾーッとするんです💦💦あと、父親がそばに来ると避けたくなります💦💦
母はつわりが無かったらしいので、そーいうホルモンバランスだよ、とかマタニティブルーだよって言うと、ふーん、今の子はデリケートで嫌ねーとか言うので、それで余計に私も爆発します😭笑
とにかく生理的に会いたくない気持ちと、今まで育ててもらったんだから感謝しないとっていう気持ちの間でモヤモヤしてます😭💦
でも、産んでからきっと変わったりもするのでしょうね😭焦らず過ごすようにしたいと思います、ありがとうございました😭✨- 4月5日
-
うさぎ
お母さんの言葉も火に油ですね😱💦
孫の誕生が楽しみなのでしょうが、そっとしといてほしいですね。出産頑張って下さい♪- 4月5日
めい
はい、ささいなアドバイスや、冗談ですらイラーッとなって、ずっとモヤモヤしてしまいます😭この歳になって、自立の時を迎えているのでしょうか😭笑 それとも一過性なのかな…とか考えてます😭でも、仲良くてもそーいうことありますもんね、ちょっと心が軽くなりました、ありがとうございました😭✨
™️
私もほんと向こうは軽く言ったことでもおかしいくらい考え込んでしまって、検索しまくってしまったり💦そんな自分に疲れてしまうくらいですよ…心配性とかそんなんでもなかったのに今じゃやばいくらい考え込みます😭気持ち悪い~ㅠ_ㅠ笑