![★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友人に報告する日を19W6dか20W1dに変更するか悩んでいます。安定期で流産経験があるため、慎重に考えています。皆さんの意見を聞きたいです。
長文になります。
すごくくだらない質問なので、ご理解ある方だけ読んでいただければと思います🙇♀️💦
次の検診を20W0dのちょうど6ヶ月の日に予定していました。
しかし、その日に大学時代の友人(3年ぶり)に家に招待されました。私を含めて4人で他の3人には子供がいます。
私が妊娠していることを知っているのはその中で1人しかいません。
多分その会話の流れ的に子育ての話や子供の話がメインになると思います。
なので、安定期にも入ってますし、30Wの時にその中の友人に結婚式に招待されてる事もあるので、その時に他の2人には妊娠の報告しようと思っています。
そこで、本題なのですが、皆さんだったら検診の日を19W6d(5ヶ月)の日か20W1d(6ヶ月)の日、どちらに変更されますか?
私的にはちょうど6ヶ月経過した!という喜びを感じたい気持ちもありますし、19W6dで赤ちゃんをちゃんと確認してから友達に報告した方がいいのかなと、些細な事で悩んでいます。
流産経験があるので、色々慎重になり、たかが1日ですが、その1日をすごく考えてしまいますし、友人に報告するので尚更悩んでいます。
皆さんのご意見を聞きたいです。長文失礼しました。
- ★(生後1ヶ月, 3歳2ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント
![☪*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☪*
私なら、19w6dで健診に行って、赤ちゃん無事なことを確認してから言います😋
今のところは順調だよーと😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私だったら19w6dの日に変更して、翌日友達に伝えます☺️
赤ちゃんが元気にしてるのを確認してから報告したいというのと、直接言える機会があるのはいいなと思います✨友達にお子さんがいるなら、色々アドバイスもらったりできますね🤗
同じく流産の経験があるので、親戚や友達への報告は慎重にしました💦
5ヶ月の少し前の検診で元気だったけど安定期前なので言わず、先週の検診で元気なのを確認してから伝えました☺️もしかしたら性別が分かるかも?しれないですね🌸
-
★
こんな長文な質問読んでいただいて、ご丁寧にお返事いただき、ありがとうございます🙇♀️
言わない選択もあったんですが、そうするとその場に馴染めないなーと思いまして💦
同じ境遇の方にご理解いただけて、良かったです✨
週数も同じくらいで嬉しいです😊- 4月5日
-
退会ユーザー
グッドアンサーありがとうございます😊私も、予定日が近そうなのと境遇が似ていて共感しました💕
久しぶりに会う友達と楽しい日になりそうですね✨
お互いの赤ちゃんがすくすく元気に成長しますように🥰- 4月5日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私なら20w1dで行きますかね😊
でも報告されるのであれば19w6dで行って順調に育ってること確認されてからでもいいかなと思います◎
-
★
こんな長文な質問読んでいただいて、ご丁寧にお返事いただき、ありがとうございます🙇♀️
参考にさせていただきます😊- 4月5日
![😃nana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
😃nana
私は20週1日に行きます😌💦
順調だと良いですが、早めに行って
先生になにか指摘された時モヤモヤな気持ちで友達に会う気持ちになるか
私には分からないからです😌💦
今、順調な時点で会っておきたいかなっと。←あくまでも私ならです😊
-
★
こんな長文な質問読んでいただいて、ご丁寧にお返事いただき、ありがとうございます🙇♀️
参考にさせていただきます✨- 4月5日
![さやぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さやぴ
私もこの間似たような状況でした😍💡
1ヶ月ぶりの健診だったので、会う日をあえて健診日に合わせて、元気な赤ちゃんを確認してから報告しました😊
ちょうど性別も分かったので、リアルタイムで🤩💓
友達は先輩ママだし、助産師でもあるので、いろいろ相談もできるかなと思いまして✨
なので、私だったら19w6dに行きます😆❣️
-
★
こんな長文な質問読んでいただいて、ご丁寧にお返事いただき、ありがとうございます😊
私もまだ性別まだなので、次の検診が楽しみでもあります💓
ご参考にさせていただきます🙇♀️- 4月5日
★
こんな長文な質問読んでいただいて、ご丁寧にお返事いただき、ありがとうございます🙇♀️
参考にさせていただきます❤️