
生後2ヶ月の赤ちゃんが急に哺乳瓶の粉ミルクを飲まなくなりました。原因や解決策を教えてください。
先輩ママの皆さま、同じご経験があれば教えてください。
あと1週間で生後2ヶ月(4800gほど)になる女の子です。
【昨日から急に哺乳瓶の粉ミルクをほとんど飲まなくなりました。】
混合で育てています。今までは時間帯によっては母乳のみにして頻回授乳をしていましたが、
母乳が足りないのかちょこちょこ飲みが習慣になってきたので改めるべく、必ずミルクを足すようにして3日ほど経ちます。ミルクを足せば基本的に3時間近く保つので
来週のお宮参りや里帰りから戻ってからもこれでいける!と思っていたのですが…
哺乳瓶を口に入れると、しばらく飲むそぶりをしていても10mlしか減らないか、舌でペロペロして遊んだり押し出します。時間を開けてトライしても同じ感じです…。
お陰でお腹すいておっぱい、眠くなっておっぱい なので
1時間おきにおっぱい出してます。
ネットを見ると
おっぱいとの区別が出来るようになって、おっぱいの方が好きだから。とか、哺乳瓶のゴムの乳首が嫌だ・乳首の穴が合わないとか、いろいろ書いてありますよね。
みなさまは何が原因でしたか?
どのように原因を突き止めてどうやったら解決しましたか?
お忙しいと思いますが、よろしければ是非、ご経験をでんじゅしていただきたいです。
お願いします!
- マリマリ٩( 'ω' )و♡(2歳3ヶ月, 6歳)
コメント

nana♪
もうすぐ生後5ヶ月になる女の子ママです🥺❤️
うちの子も最初混合で育てたくて母乳が出てたけど1日に2回程ミルクもあげてました✨
でも2ヶ月半くらいから哺乳瓶拒否であげても押し返されて飲まなくなっちゃいました💧
哺乳瓶拒否が始まるとホント母乳しか受けつけなくなるので1回ミルクだけにしてみるか、根気強く続けるか…ですかね💧
うちはそのまま哺乳瓶拒否で完母に変わりましたわ

もも
私は母乳だけで育てました。
最初はちょこちょこ飲みで1時間おきに母乳をあげていました。
赤ちゃんもだんだん母乳の飲み方が上手になってくるので、母乳が足りていないんではなくて、赤ちゃんが飲むのがなれていないんだと思いますよ。
うちの子供も頻回母乳でした。
私が疲れて 、おしゃぶりを口に入れると直ぐに吐き出していました。
ママのオッパイが1番なんですよね。
-
マリマリ٩( 'ω' )و♡
お返事ありがとうございます!
そうなんですね。。。
おしゃぶり、うちの子もお気に入りのがあって寝かしつけに助かっていたのに、ミルクと同じタイミングで吸いたがらなくなりました😭
おっぱい大好きなのは嬉しいですが、
混合希望なので辛いです💦- 4月5日

yuki.
混合で、同じように拒否される時あります😭
おっぱい→ミルクの順でしたが、試しにミルクからあげたら飲みました😳
今、ミルクをあげる時はその方法でとりあえずやってます😊
-
マリマリ٩( 'ω' )و♡
お返事ありがとうございます(^ ^)育児おつかれさまです⭐️
そうなんですね。私もそれで試してみます!!- 4月5日
nana♪
ごめんなさい😅
最後、わ ではなくて (笑)って付けようとしました🤣
マリマリ٩( 'ω' )و♡
お返事ありがとうございます( ´ ▽ ` )育児お疲れ様です。
そうだったのですね…。
私、そこまで母乳も出ないので困っちゃいます〜💦
nanaさんは乳首を変えてみたり、いろいろ試されましたか?
nana♪
お互い様で育児お疲れ様です(*ˊᵕˋ*)♡
母乳があまり出ないなら尚更ミルクだけにしてみるのもアリだと思います😭 飲まなくなると不安ですよね…
哺乳瓶拒否始まると口に哺乳瓶の乳首入れるだけで仰け反ってギャン泣きするので…💧
哺乳瓶も乳首も2種類試してみましたがダメでした😅
ちなみにおしゃぶりも同じタイミングでダメになりました😭
マリマリ٩( 'ω' )و♡
うちも、おしゃぶりもあまり吸わなくなってます(*´ー`*)
これは、哺乳瓶拒否の流れですね💦
今ミルクだけ飲ませたら飲みました!しばらく様子見ながら頑張って格闘してみます!