
コメント

めぐ
うちは1歳過ぎてからジャムとはちみつ使っています。ジャムはなるべく添加物少なく、お砂糖も不使用のもので。(サンダルフォー美味しくてオススメですよ)味も色々ありますし、ステイックパンが便利で、添加物少な目のパスコのをあげていました。
我が家はずっと、パン、ヨーグルト、牛乳、フルーツです。

Yにゃん
私の母の手作りジャムを食べさせてました😁
やはり糖分気になりましたし、添加物も気になったので💦
コーンフレーク牛乳だったりスティックパンだったり😃
今は小さいおにぎりとバナナ、たまにプリンなど食べてから保育所行ってます🥰
-
kmk
なるほど!!あまり気にせず買ってしまいました!(笑)
コーンフレークはふつうのプレーンですか??- 4月5日

Yにゃん
2歳になってもやっぱり糖分、塩分は気になるので娘は控えめにしてます😅
コーンフレークはプレーンでして✨
牛乳は気持ち温めてました🙂
ただ、娘は食が太いのでお腹空くのが早くて簡単だけど、コーンフレークからおにぎりに変えました😅

ママリ
耳を切ったトースト、バタージャム。
バナナや桃缶、ヨーグルト、牛乳をあげてました。
つかみ食べ出来てると、トーストは凄く楽チンですよ😊✌️
-
kmk
ありがとございます!
やはり果物、ヨーグルトは必須ですね(^^)
やってみます!- 4月5日
-
ママリ
とは言っても気分屋なので、フルーツ、ヨーグルト、牛乳は食べたり食べなかったりですw
一時、牛乳も飲まずトーストだけの時もありました😓- 4月5日

ぱんだ
ジャムは砂糖不使用のものが
市販であるので、それを使ってますが、
最初から塗るのではなく、
食べ飽きた頃を見計らって
塗ってあげてます(^^)
アンパンマンポテトは
うちの子の朝食の定番です😂
-
kmk
砂糖不使用を探してみます(^^)
最初から塗らないのはいい手ですね(笑)
アンパンマンポテト、買ってあったので今日始めてあげてみたら、作ってあげたご飯よりそっちのが食べてました(笑)- 4月5日
kmk
お砂糖不使用のジャムあるんですね!しらなかった!(笑)
今度それを買ってあげてみます!
パンは食べムラがあって…でも保育園でお昼をほとんどたべないので、朝、パンをちゃんと食べるためにも、ジャム活用してみます!