※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よっぴ
子育て・グッズ

昨日保育園で娘が騒いでいたことを担任に指摘され、娘がうるさいと言われた。娘の性格や子供の自然な騒ぎについて不安を感じている。担任の意図が気になる。

昨日保育園に迎えに行った時のことです。
新しい担任の先生に、
テラスの方でお友達と遊んでいてぎゃーと大きい声を出していたのでうるさいって言われてました
と口頭で言われました
娘はおしとやかなタイプではありません。おてんばなタイプなのでたしかに、テンションが上がると声が大きくなります。
誰に言われたのか言われず、聞けずで娘に聞いても
うるさいって言われちゃったの
としか答えませんでした。
子供って騒ぐものだし、静かにしてられる方が少ないと思うので、
園で過ごした様子をお迎えに行った際に口頭でそれだけを聞いてしまうと、
あなたの子供うるさいですって非難されている気分になってしまい、
どう捉えて消化していいか分かりません。
どういう意図でおっしゃったのか…

コメント

わらび餅

みんなでお集まりして先生のお話がある場合にギャーっと大声を出してたら怒るのもわかるのですが、園庭で遊んでる時に叱る…うるさいって言うのはちょっと変ですね😥
直接担任に聞けませんかね?
昨日言われた口頭について気になってるのでどういう意図でうるさいと言ったのかお聞きしたいって言えば説明してくれると思いますよ🤔

  • よっぴ

    よっぴ

    コメントありがとうございます📝
    そうなんですよ😭静かにしなくてはいけない場面ではないみたいなので、おや?と思ってしまって😿
    今日のお迎えの時にさりげなく聞いてみようと思います😭😭😭💦
    聞いてしまうと細かくてうるさい親なのかな〜等考えてしまって、聞く勇気がなくモヤモヤしてたのですが、わらび餅さんのコメント読んで勇気が出ました😭❣️

    • 4月5日
  • わらび餅

    わらび餅

    細かくていいと思いますよ!
    うちも細かくいいますし、聞きますもん笑
    モヤモヤ解消されるといいですね♥️

    • 4月5日