![あざ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休復帰後、旦那が不在で困ることや準備すべきことについて相談です。赤ちゃんが6カ月で、朝の送迎は旦那に頼む予定。ファミリーサポートや病児保育に登録予定です。
育休復帰後すぐに、1人で回されていた方、教えて下さい(>_<)!
私の7月の育休復帰後すぐに、旦那の一週間の海外出張が決まりました。
赤ちゃんはその時、生後6カ月です。
今からとても不安です💦💦
私が育休中の今、旦那には帰宅後、赤ちゃんをお風呂に入れて貰っています。
復帰後の生活がまだイメージ出来ないのですが…
(朝の保育園への送迎は旦那の担当にしようと考えています)
復帰後に、(旦那不在で)困ることや、何か用意しておいた方が良い事はありますか(>_<)??
ちなみに、親元が遠く頼れないので、ファミリーサポートや病児保育は登録しておこうと思っています。
- あざ(6歳)
コメント
![k](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
k
来週から復帰です!
これまで双子ワンオペで平日は朝から晩まで(起床からご飯、家事、風呂、ねかしつけ)全部一人ですけど、居ないなら居ないなりに案外慣れますよ🙆♂️
復帰してもうちは送り迎えも全て私なので、旦那はほぼほぼ居ない状態です😂
たぶん厄介なのってご飯です。
ベビーフード食べられるようにしておいた方が楽チンなのと、出来る限り土日にストックを作る!です。
いつから離乳食開始するかによりますが、生後6ヶ月ならその期間は離乳食吹っ飛ばしてミルクだけにするのもありです👌
大人のご飯は拘らなくてもなんとでもなると思うので....
すきな冷凍食品とかインスタントを買い込んでおけばいいかと👌‼️
あとは、話し相手くらいですかね~。昼間はお仕事で大人と話すとは思いますが、ご主人とは夜とかどこかで少しでも会話できると(出張中毎日じゃなくても)安心だと思いますよ🎶
![あき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あき
晩御飯の作り置き、お子さんの離乳食のストック(市販も含めて)、仕事帰り買い物行かなくて良いように食材などストックしておくぐらいですかね🤔
家に帰るとバタバタすると思うので帰ってすぐにご飯作れるか作り置き温めて食べれるようしたり、お子さんの離乳食をすぐ食べれるようにある程度作っておくと時短になるのかなと思います🍀
-
あざ
アドバイスありがとうございます( ´∀`)✨
食材を一週間分買い込んでおきます!
作り置きのストックと…
そうですね!市販のものもたくさん買い込んでおけばいいんですね(>_<。)!
イメージ湧いてきました~
ありがとうございます😄!!!- 4月5日
あざ
アドバイスありがとうございます(>_<)✨
双子ワンオペですか!?
な、なんて大変な( ̄□ ̄;)!!
本当に尊敬しますっ✨✨
やっぱりご飯が大変なんですね(-"-;)
ストック!しておきます!
大変だったらミルクですね!
勉強になります( ´∀`)✏️
私の御飯はこだわりないので、しばらくインスタントと野菜ジュースにしようかな🎵笑
旦那と少しでも話せる環境にしてもらえれば、確かに安心ですね😌
アドバイスありがとうございます😁!!!