※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きゃま龍
子育て・グッズ

同じ年齢の子供が言葉を話すのに比べ、自分の子供があまり話さないことで焦っている。教え方が間違っているのか心配。

2歳半と1ヶ月の男の子のママをしてます!
お兄ちゃんの方が、あまり言葉を話さないのですが
同い年くらいの周りの子は、話しますか?
友達の子は、2歳前にもう言葉を覚えてるみたいなので
少し焦ってます。。
教え方がいけないのでしょうか?

コメント

リンリコかぁちゃん

こんばんは(o’∀’o)うちの娘も2歳と1ヶ月ですが、まだ話しません。バイバイやマンマ、ままとは言ってくれますが( ๑⃙⃘⌤๑⃙⃘ )
話せなくても、こちらの言ってる事はきちんと理解してくれてるのでまだ良いかなって思ってます。
早い子はちゃんと話してる子も居て、焦りますよね(+ε+;; ))気持ちよく分かります。

ka-ka

うちは2才半すぎくらいから急激に話し始めましたよ!
1人目だし男の子だしこんなもんかな~と思いつつもちょっと心配してましたが、心配がウソのように3才直前頃にはおしゃべりが止まらない子になりました(^^;)
皆それぞれ言葉のコップがあって、大きさや溜まるスピードは違うそうですが、コップ一杯に溜まるとどんどん言葉が溢れるそうですよ☆