
離婚についてです。今年の1月に旦那が出会い系アプリを使ってることが発…
離婚についてです。
今年の1月に旦那が出会い系アプリを使ってることが発覚しました、内容は「セフレ募集中」的な感じで、複数人(何十人単位)の女性に手当たり次第って感じです。
これが発覚するのは3回目で、下の子が生まれる前の上の子が初めてディズニーランドに行った日や下の子が生まれる日(私が陣痛に耐えてる時)ですら、そのアプリを使って連絡を取っていました。
旦那は教師で土日も部活がある人で1週間のほとんど家にいません。土日何度か休んでといってもなかなか休んでもらえず、私はいつも寂しい思いをしていました。
そんな中これが発覚し、誰かと会ったことはない感じでしたが1人だけ土日に会おうとしてる人がいました。
結局その人とも時間が合わず、会えないねって感じでしたが、完全に私の存在はないものとされ(彼女いないけどセフレ欲しい、的な)、私が土日休んで欲しいとお願いしても休んでくれない人が、もし時間さえ合ってれば土日に私に嘘ついてその人の元へ会いにいってたかもしれない、と思った途端何もかも信用できなくなりました。
1〜2回目は感情的になって喧嘩しましたが、今回は何の感情も湧かず、冷静にそのアプリの会話をムービーで撮影しました。
それから一度話し合いをして謝罪をされましたが、もう前のような気持ちは戻ってきません。前のように好きと思えなくなってしまいました。
ですが、彼のいいところもたくさん知ってるし彼を好きだった頃の気持ちを忘れた訳でもなく、それに一応、実際に誰かに会って何かをした訳でもないのでそこまで嫌いになることが出来ません。
あとは金銭的な事と、上の子はパパが大好きで離れ離れにさせるのは可哀想だな、という気持ちで別れるまでに至っていません。
そして昨日また言い合いになった時に「あなたがした事で私が傷ついたことは一生消えないし、きっともう一生許せない、あなたには私の気持ちは絶対に分からないし、もう無理」と言ってしまいました。
彼は「もう無理」と言われたことにショックを受けたのかそれ以上なにも言ってこないまま喧嘩は終わりました。
その時に感情的になって私が怒鳴ったり泣いたりしてるのを見て、上の子が、パパを攻撃したり私の頭を撫でたりチューしてくれたりと凄く気を遣わせてしまい、それを見て今のように嫌な気持ちのままで彼といることは良くない事なんじゃないかと思うようになりました。
上の子がパパ大好きで寂しい思いはさせたくないという気持ちで一緒にいる事を選びましたが、実際には、旦那とのことでイライラした時にイヤイヤ期の上の子に過剰に怒ってしまう時もあったり、一緒にいる事がいい事だとも思えなくなってきています。
どうするのが正解なのか、気持ちをどういう風に整理すればいいのか今は全く分かりません。
こんな時みなさんならどうするのか(離婚する、しない等)良ければお聞かせください。
- ☆*(6歳, 8歳)

退会ユーザー
私なら離婚します。
読んでてクソ男だな!と思いました。
確かにいい所もありますよね。
結婚したんですから好きな気持ちだって昔はちゃんとあったはずです。
でも今回時間が合わず会わなかっただけで、時間さえ合ってれば会っていいことしてますよ絶対。
しかも何回目?ってくらい繰り返してますよね💦
反省のはの字もない男だなと思います。
離婚しても慰謝料と養育費貰って、母子手当も貰えるので、主さんがそれなりに働けば普通に生活できるかと思います。
仕事がないなら一旦生活保護受けるのも手かなと思います。
お子さんは最初戸惑うでしょうけど、大人になったら必ず理解してくれる時が来ますから大丈夫ですよ。
母親が笑ってないと子供も楽しくないです。

はな
離婚に一票
そういう人は治らないし、一生喧嘩していい関係を築けそうになければ別れるのが子供のためにもいいかと。
子供はパパも好きでもママの笑顔が一番です。
ママが心から笑える日が来るまで旦那さんと一緒にいても迎えられそうなら一緒にいてもいいと思いますが、わたしなら無理ですね。
離婚前に義両親に相談しますかね

miho
自分が反省せず繰り返し同じことして相談主さん傷付けてるくせに、相談主さんにもう無理。と言われてショックを受けてるとかどんだけ自分勝手な奴だよ、と思いました。
お前がショックを受けることじゃねーだろ、って感じです。
好きで結婚したんだから当たり前に良いところなど知ってるし中々離婚難しいですよね。
でもお子さんに当たってしまっている時点で離婚した方が相談主さん、お子さんの為ではないかなと思いました。
まずは実両親、義両親に相談はできませんか??
相談でなくとも話はしておくべきだと思います。

退会ユーザー
私も離婚すべきか悩んでいました。
離婚原因は夫の不倫です。
まさに同じです。
子供がパパ大好きなのに会えなくなる。離婚したら家はくれると言うけど、私がフルタイムで働くうえで子供だけの時間は増える。春休み夏休み冬休みもあるし…と思い、初めは再構築を選びました。
が、夫との関係はギクシャクするし、子供に対しても過剰に怒ってしまう。
どうするべきか、すごく悩みました。
そんな時、母が「離婚して帰っておいで」と言ってくれました。
実家に帰れば、住み慣れた家も、友達のいる幼稚園も変わってしまうけど、家に帰れば誰かいる環境は大きいと思うからと。長期休みも、病気した時も安心だから、と言われて離婚する決意が出来ました。

退会ユーザー
わたしなら離婚します。
何回も繰り返してますし
きっとこれからも繰り返すだろうと思います。
子供のこと思うと離婚を踏み止まるのは
わかりますが、やはり母親が笑ってる顔がいちばんです。
うちの親は父がモラハラっぽく
母を殴ってるところや
怒鳴りつけてるところ
小さい頃から何度も見てきて
離婚してとお願いするくらいでした。
子供からするとお母さんが
つらい思いしてるのが一番つらいです。

螢火
そんなクソ旦那私なら離婚します。
よそ様の旦那さんをクソと良い申し訳ないですが
内容を読む限り糞ですね。
ご自分とお子様の幸せを考えてください!

☆*
みなさん、コメントありがとうございました😔
自分でも分かってはいましたが、やっぱり満場一致の意見ですよね。
何でここまでされても嫌いになれないのか、自分にも腹が立ってきます。
それでもやっぱり子供の事が一番、私と子供にとって一番いい選択をしたいと思いました。
厳しいながらも温かいコメントばかりで読んでて泣けてくるものばかりでした、本当にありがとうございました!
コメント