※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
子育て・グッズ

1歳から保育園に入れるか3歳から入れるかで、発達に違いが出ることがあります。友達の例では、保育園での環境が食事の習慣に影響を与えたようです。

1歳から保育園入れるのと、3歳から入れるの
発達具合、全然違いますか?

友達が1歳からいれてて、家では座って
食べないのに保育園入れたらすぐに
座って食べるようになったみたいです

コメント

ママリ。

うちも3歳から入れましたが、やはり集団生活知らないし今まで刺激すくなったからか、発達遅いなぁと感じてます。


でも知り合いの子は、保育園いってなくてもよくしゃべったり発達早いです💦

それに小学校あがったらみんな同じだし気にしなくてもいいのかなあとも😵

まゆ

保育園入れてる子と入れてない子で違いを一番感じるのは子供同士の接し方だと思います✨
初めは人見知りしたとしても、保育園行ってる子はすぐに馴染んで一緒に遊んだりします✨
保育園でお友達と喧嘩もしながら自然と学んでいるのでしょう😊
あと、うちの子は保育園に一歳から入れてますが、家ではちゃんと最後まで座ってご飯食べてくれません😭
でも保育園ではお友達が座って食べてるのを見て一緒に座って嫌いな物も食べているみたいです✨