コメント
🌸
腕を引っ張って体を起こした、ってことですよね?
首すわりの確認をする時そのようにして起こしますよ!
優しくなら大丈夫です🙆♀️
ケイティ
まだ2ヶ月の子を座らせる体勢にするのはNGだと思います😓
3〜4ヶ月頃、首すわりの確認として手を握って起こすので、痛がってないなら大丈夫なのではないでしょうか🍀
-
みぃたんまま
座らせるというよりも起き上がらせた感じでした!😌
ちょっとびっくりしちゃいました😌- 4月5日
チックタック
うちの子1ヶ月半で7割首は座っていたので首は大丈夫でしたが
腕はそうやって起こして首座り確認するって言うのを知っていても
やっぱり恐る恐るでした(笑)
腕は全然問題ないですよ
-
みぃたんまま
そうゆうふうに確認するの初めて知りました!!
腕が大丈夫ときいて安心しました😭- 4月5日
-
チックタック
下の方のみました
さすがに他人の子にそんなことは出来ないですししないです(T^T)
うちも生後2ヶ月あたりの頃に
家に呼んだ子供のいない友達がぶりぶりしてるよ
ウンチしたよ
ってしつこくて
わたしは大丈夫オナラしただけだよ
って言ってるのに勝手にオムツ変えようとオムツ開けられました。
結局おならでした
二度と家に呼ばないって決めましたね
人様の子に勝手にオムツ開けたり
首座り確認するのはちょっとびっくりです
自分の子にやる分には問題ないです😉- 4月5日
退会ユーザー
首座りの確認で医師が行いますが、素人がするのは心配ですね💦💦桃さんのお子さんにされたということですか?
-
みぃたんまま
そうです!!自分で気をつけていたことだったのでびっくりしてしまい投稿してしまいました😭
- 4月5日
-
退会ユーザー
いくら二児の母でも他所の子にそんなことするなんてびっくりですね😱💦💦脱臼とかしなくて良かったです💦
- 4月5日
みぃたんまま
はいそうです!
二児の母だったので
意図があるかなと思いその場ではなにもいえませんでしたが、大丈夫ならよかったです💓