※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めーい
家事・料理

ハンドブレンダーについて。そろそろ離乳食の準備を、と考えていますハ…

ハンドブレンダーについて★

そろそろ離乳食の準備を、と考えています

ハンドブレンダーは元々欲しかったので
これを機にと思うのですが
たくさんありすぎて何がいいのやら🤔

口コミなどをみて
テスコムかブラウンにしようかなぁパナソニックも良さそうーぐらいには思っているのですが(絶賛迷子)

離乳食作りや普段の料理にハンドブレンダー使ってらっしゃる方
①何をお使いか
②お使いの物の良い点・気になる点
参考までに教えていただきたいです🙏✨

・作業中の音
・収納?しまいやすさ
・お手入れ
・機能はつぶす.まぜるだけでもいいけどできればきざむとか砕くとかついてたらいいなぁ←迷子
・スムージーとかも作れたらいいのにー


こんなことが気になっています😂

コメント

deleted user

ハンドブレンダー買いましたが、おかゆ以外ほぼ出番はなかったです。笑
理由ですが、冷凍保存できますが確か1〜2週間くらいが冷凍の目処なので...
おかゆならまだしも、お野菜ブレンダーできるほど大量に作らないんです😂
量が少ないと出来ないので💦
初期の頃なんて小さじ2とかなので、そもそもブレンダー使える量を作る事がないです🤔
たくさん食べるようになる頃にはペーストじゃなくなるからもっと出番はないし🥺

だけど今カボチャスープやコーンスープ作る時とかに使ってるので、買ってよかったかな?とは思ってます🤔
でも無くても大丈夫なので、私なら安い方買います🥰❤️

  • めーい

    めーい

    おかゆで大活躍なんですね✨
    なるほどー食材の量が少ないと出来ないんですか😳
    覚えておきます✨
    普段のお料理にも使えるのはいいですよね🤔✨
    アドバイスありがとうございます♥️

    • 4月5日
deleted user

私はアイリスオーヤマの5000円くらいのを使っています✨

みじん切り
ブレンダー
泡だて
計量カップ
のセットでした!

私は初期からブレンダー使っていました😳多めに作って冷凍しておけばいいので、1週間もあれば食べ切れていました😊
離乳食に慣れて余裕のある今だから、ブレンダーが無くても出来たかなとは思いますが、やっぱりあの頃の私には必要なものだったと思います🤗

今は抱っこブームで片手で料理することも多いので、みじん切り機能で手を汚さずハンバーグを作ったり、片手でホットケーキを作ったり、みじん切り機能は大活躍です!

泡立て機能はあまり使わず、ブレンダーとみじん切り機能ばかり使っています✨個人的には潰すはいらないと思います。

音は少し大きめで気になりますが、リビングの隣の和室で寝かせている時に使っても起きないので、まぁいいかなと思っています👀

お手入れは水の入ったボールに入れてゆらゆらすると大体の汚れは落ちるので後は軽く洗うくらいです。

離乳食楽しみですね🤗

  • めーい

    めーい

    アイリスオーヤマは未チェックでした!😳
    ちょっと調べてみます✨
    めんどくさがりなので1週間分と考えてまとめて出来るのはいいですよね✨
    きっとわたしにもスタートに必要だと思います😂
    片手で出来ることが増えるのはいいですね🌸
    うちにも電動の泡立て器あるので泡立て機能はいらないなーと思うんですけどついてるのが多いですよね
    音に関してもコメントありがたいです✨
    ありがとうございます♥️

    • 4月5日
deleted user

うちはブラウンです˙ᵕ˙⑅
特にブラウンだからと言っても使ってて可も不可もなく、って感じです(笑)

うちのはハンドブレンダーとチョッパー(刻むもの)がセットで販売していたやつなので、ブレンダー単品で使うことも出来ればブレンダーをチョッパーにセットすればみじん切りなどもできるのですごくいいです👌ハンドブレンダーだけ買うと使い道狭いのでぜひセットを買うことをオススメします、うちではもう大活躍です💕一瞬でこっぱみじん!メーカーとかは特に気にしなくてもいいと思います。お安く手に入ってレビューもそこそこなら使ってて問題ないと思いますよ👌

  • めーい

    めーい

    ブラウンは有名だし安心かなーぐらいで、あ、あとスマートスピード機能に惹かれています✨
    チョッパーはあったら幅が広がりそうですよね🙆‍♀️
    みじん切りめんどうなので…💦
    機能も見直してまた候補絞って決めようと思います✨
    ありがとうございます♥️

    • 4月5日