※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なお
子育て・グッズ

8ヶ月の男の子が添い寝中に力強く顔を引っ掻いたりするようになりました。この愛情表現に戸惑っています。避けるべきか、受け入れるべきか悩んでいます。

8ヶ月の男の子を育てています。
いつも添い寝して寝るのですが、よく私の顔に手を伸ばしてきます。
数ヶ月前からやるのですが最初のうちは力も無いのでさわさわと触る程度でした。
愛情表現だ!可愛いー😍と思いながら2人で眠りに落ちる幸せな日々を送っていました。

しかし、最近やたら力強くなり平手打ち(?)や顔を引っ掻いてくるようになりました。

このような子どもからの愛のムチ(?)はどうすればいいのでしょうか。
避けてもいいものでしょうか。

愛情表現なので甘んじて受けた方がいいのでしょうか。

コメント

まみ

うちもめっちゃ勢いのある平手うちされますし、鼻の穴に指突っ込まれます😱💦
平手うちや引っ掻いてくる時は避けてます😆✨そしてこっちから手を握ってあげてます👌振り払われますが、避けてる罪悪感はなくなるので笑

  • なお

    なお

    やはり愛のムチはあるのですね😣
    質問の所に書き忘れましたが目潰しもしてきます汗
    そのような危ない攻撃は避けるのですが、手を握るのいいですね!

    • 4月5日
もくら

愛のムチ😂
うちも修正8ヶ月です!なんか急に力強くなりませんか!?なかなかの平手打ちや鼻フック、髪や唇を引っ張るなど急に出力最大になってて、びっくりの日々です(笑)
痛い時は「いたた〜!」って言いながら手を握ってます。究極に眠い時は娘の向きを変えて、娘を後ろから抱っこする形にしたりもしてますヽ(´ー`)ノ

  • なお

    なお

    その通りです💦
    まだまだ赤ちゃんだと思って甘くみていましたが、結構な力ですよね😣
    後ろ抱っこは思いつきませんでした。早速やってみます。

    • 4月5日
M

授乳中、よくおっぱいをペちペち叩かれます(笑)
最初は可愛いなあ、飲むの必死だなあと思ってたんですが、最近力が強くなって痛い😣さらにギュッと皮膚を握られるので痛くて😂😂
私は、ママ痛い痛いよ〜って言いながら、手を繋いであげます(笑)お手手つなごうね〜とかして叩く意識をそらせる作戦どうですか!

  • なお

    なお

    いい作戦だと思います!
    叩かれると痛いよーとかやめてくださいとか軽く抗議しますが聞いてもらえず…。

    意識をそらすのやってみたいと思います。

    • 4月5日