
コメント

t
私は義両親好きじゃないので行きませんよ。そんなに会わせたいのなら自分で連れてってもらいます。

まいまい
頻繁に…は困りますね。
いくら仲良くてもやっぱり義実家は義実家なので気遣いますよね😅
うちは、旦那も含めて一緒に買い物に行って服買ってもらったり、義実家行ったりして、だんだん慣れてきたところでお義母さんと娘と私とでお買い物行ったことがあります。今度旦那がいない日にお義母さんがうちに来ます。
だんだん慣れてきたから良いものの、慣れる前からそれだと嫌悪感あるかもです😅
何となく嫌だな〜って気持ち、すごくわかりますよ!!!
-
たまきち
1ヶ月に1、2回は3人で行くんですが、それではあまりにもかわいそうだそうです😓
どうしても義両親には気を使いますよね😭
まだまだ慣れていないので、少しずつ慣れていけるように頑張ります!
同じ様に感じる方がいてよかったですー😭!- 4月5日
-
まいまい
ええーっ💦そんなに会ってるのにこれ以上?と思ってしまいます😅
私だったら月1で勘弁してほしいです😅
なんか、仲良くなろう!と思うときと、嫌悪感しかないときと…すごく波があります笑 自分でも何でかわかりませんが。- 4月5日
-
たまきち
ですよね!月一で私も十分じゃない?!と思ってしまいます!笑
わかります!!私も仲良くなろうって時と抱っこしてもらうのも嫌な時とあります!
なんなんですかねー😭- 4月9日

riri
私は休日に主人と子供だけで行ってもらっていました🙆♀️
2回食になれば授乳回数も減るので、ミルクとパウチの離乳食を持って行ってもらってました!
私と子供だけで義実家へは行ったことありません😅
1回行ったら次も…となりそうだからこれからも行きません🙊
-
たまきち
それがいいですよね!
旦那は自分は忙しいから行けないそうです😠
一回子どもといったら、また来ないの?と言われそうですよね!
同じような方がいて嬉しいです!- 4月5日
-
riri
あと里帰りから帰ったばかりで夜泣きが大変な頃は、週に1回義母に来てもらっていました😀
モスバーガーやスーパーのお寿司を買って来てもらって自宅でランチしながら雑談。
授乳したら息子を義母に預けて寝室で2時間ほど昼寝させてもらっていました😴
一応孫との交流はあるけど私と義母の交流はほぼないです。笑
出掛けるのは用意が大変だし、休まらなくて大変だから助けてもらえませんか〜💦って相談してみてはどうでしょう😊?- 4月5日
-
たまきち
なるほど!
うちに来てもらった方がいいかもしれませんね!
昼寝させてもらえるのはありがたいですね!
夜泣きが酷くなったら頼んでみます😊ありがとうございます!- 4月5日

ぴよぴよ
仲がいいので遊びに行ったり
娘預けたりしてますよ!!!
仲がそんなに良くないなら行きたくないですよね…
私は最初ガルガル期があったので行きたくなくて
しかも会わせたくなくて行ってませんでした。
じゃあうちの実家に2人でいける?って
聞いてみたらいいかもですね!
お互いがお互いの気持ちに寄り添うのも大事だし
そりゃ自分の親じゃないのに旦那なしで行くなんて
勇気もいりますしね💦💦
-
たまきち
まだ結婚してそれほど経っていないので、気を使ってしまいます😭
義実家で授乳もしたくないので。。
どのような感じで仲良くなりましたか?
うちの実家に2人でいけるか聞いてみます!無理といいそうですが。。😓- 4月5日
-
ぴよぴよ
付き合ってる時から義実家に
お邪魔することも多くて
元々が仲良しだったので💦
無理なら私も無理!ってことです!- 4月5日
-
たまきち
もともと仲良しなんて素敵です✨
そうですよね!自分が無理なとこを人にやらせようとするなんて!😠!
旦那にそういってやりたいと思います!ありがとうございます😊- 4月5日

退会ユーザー
どのくらいの距離なんですか?
引越して義実家から自転車でも15分くらいの距離で、義父母ともほどよい関係でいるので、子供連れて行ったり、車で迎えにきてもらうことがありました。
それでも旦那いないし、居づらいので、買い物があって…とか、お昼寝しないから夕方ばたばたするので…とか言って、滞在時間短くしてますf(^_^;
-
たまきち
車で15分くらいで近いのですが。。。
まだまだ気を使ってなかなか頼れずにいます😓
理由を言って滞在時間を短くするのもありですよね!ありがとうございます😊- 4月5日

れな
旦那がいないと絶対行かないですね笑
私の旦那と義両親もそうですけど、授乳とかお昼寝のこと全然考えずに物事を言ってくるので腹が立ちます…😂
-
たまきち
そうですよね!
義実家で授乳するのにかなり抵抗があるので…。
旦那はほとんど育児に関わっていないので、授乳やお昼寝の時間などまったく把握していません。
なのにいろいろいってきて本当に腹が立ちますよね!
ありがとうございます!- 4月5日

ぽん
私も言われましたが、こどもと二人では行きませんでしたよ~
見せてあげたい気持ちはわかりますが、さすがに頻繁に授乳、お昼寝をしているなら気を使いますしね。
私は家族以外に会うと夜泣き酷いからと言って会う回数減らしてもらってました!
-
たまきち
ありがとうございます!
二回食なのですが、授乳の回数もまだ減ってきていないし、お昼寝もまだ決まった時間にしないので。。
夜泣きの対応を旦那がしてくれるならいいですが、すべて私任せなので、そう言ってみます!- 4月5日

姉妹ママ
車で5分程の距離に住んでいます。
夫無しでも行きますよ(◍•ᴗ•◍)
預かってもらったりもしてます。預かってもらってる間はご飯やおやつも完全に任せてます。
おっぱいあげたりもしてました(^_^;)
預かってもらってお迎えに行く時にお菓子持って行って、お茶して帰ることもよくあります(◍•ᴗ•◍)
-
たまきち
すごいですー😭
やはり頻繁に行けば気を使わなくてよくなるんですかね?
勇気を出してみようかなぁ。。。- 4月5日

かんちゃ⸜( ॑꒳ ॑ )⸝
めっちゃ行きます。義親の所というか旦那のおばあちゃんに会いにですが🙄
でも行き始めたのは娘が1歳になってからです。
離乳食の時期は無理に行ってませんでした。
離乳食が終わって、ある程度昼寝の時間と回数が減ってから行くようになりました。
義親とかおばあちゃんが娘を一生懸命見てくれて、私がぼーっとしてられるので(笑)
たまに昼寝までして帰ってきます🙄
今の時期は無理していくことないんじゃないでしょうか🤔
無理して行っても結局疲れるのみのいーさんでしょうし...。
-
たまきち
ありがとうございます!
なるほど!一歳になってからですか!
その方が授乳も減りますしね
もう少し大きくなってからと言ってもなかなかわかってもらえず。。。
そうなんですよね。自分の息抜きの時間にすればいいじゃんと言われたんですが、逆にいろいろ気を使ってしまって、疲れてしまいます!
もう少しまってくれるよう話してみます!- 4月5日

.
1度止むおえず一緒に出かけたことがありましたが、
それから一緒に行きたいオーラがすごくて無理になりました😂
やっぱりある程度距離置かないときついです💦
-
たまきち
一度行ってしまうと次は?次は?ってなってしまいますよね😭
ある程度の距離を置くとこは必要ですよね!
ありがとうございます😊- 4月5日

フェリシティ
義母が頻繁に来るので行く必要がない感じです💦来なくても毎回は行かないと思います。
-
たまきち
なるほど!来てくれるんですね!
うちに来てくれる方が移動のことを考えてもまだ良いのですが。。。
そこまで頻繁には行かないですよね!- 4月5日

なまにゅるこ
近ければ全然行けますよー‼️義実家は嫌いじゃないので😄ただ、距離が高速使っても3時間半はさすがに無理なので行きませんが笑
うちの主人も私の実家にたぶん2人で行けます。実際、切迫で入院中、自分の実家ではなく、うちの実家に2人で行ってましたし笑
あまり好きではないのなら、1ヶ月に一回ぐらいですかね?
-
たまきち
近いのですが、まだ慣れていないので気を使ってしまいます😭
1ヶ月に1、2回は旦那と3人で行くことはあるのですが、それ以上を求められています😓
仲良くなれるように頑張るしかないですね!- 4月5日

はじめてのママリ🔰
家が徒歩10分以内なので
週一で行ってます♡♡
旦那無しで普通に行きますし、
ご飯もよばれてきます( 笑 )
土日でも旦那は仕事だけど
義両親とランチとか行きます!😃
義両親の配慮?とかに
よると思いますよ!
うちの義両親は
離乳食作ってきたのを、
食べさせてくれましたし、
な何か作ろうか?とも
言ってくれましたし、
お昼寝の時間になったら
義父が抱っこして
寝かしつけてくれたり
してました!😉
預けて歯医者
行ったりとかもあります!
勝手に何かを食べさせたりとかも
ありませんでした!
LINEで聞いてくれたり
してました!♡♡
-
たまきち
義両親はとても良い方たちなのですが、まだまだ気を使ってしまいます😭
いつでも預けてー!とは言ってくれているので、一緒にその場にいるのではなく、預けて自分は歯医者に行くなどからはじめてみればいいですかね!
頑張ります!- 4月5日

❤︎yuna❤︎
私は基本的に旦那無しで義実家行っています。旦那も一緒なのはお正月位です💦
離乳食もお昼寝も、時間だから!ってやってます😂
そして、行った時はおつかい一緒に行って日用品や食品を買って貰ってるので良いかなと😊
-
たまきち
すごいですー😭
どんどん自分から遊びに行きましたか?
いい関係が築けるように頑張ってみます!- 4月5日
-
❤︎yuna❤︎
今は子供がチャイルドシートを嫌がって乗せるのが大変なので月1とか2位です😊あと、おばあちゃんが来たりしています。
都合良いように利用すれば良いんですよ❤️- 4月6日
-
たまきち
ありがとうございます😊
なるほど♡都合のいいようにですね✨病院行きたいので、預かってもらう感じからはじめてみようかと思います!- 4月9日

ゆーぺろ。
旦那に言わずによく子供連れていきます🥰
仲がいいので買い物もよく行きます🙄
平日も仕事終わり家に手伝いにきてくれたりもします(* ॑꒳ ॑* )⋆*
なんなら実母より会う日数多いです(笑)
-
たまきち
そうなんですねー✨すごいです!
少しずつ慣れて仲良くなれるように頑張ってみます!- 4月5日

ミクロン
仲は良くも悪くもありませんが、1人では連れていかないです💦
家族みんなで行くか、旦那が連れて行くか。
頻繁に連れて行って、と言われたら、赤ちゃんのペースもあるし頻繁には無理だけど2.3週間に1回くらいなら連れて行っても良いかも😅
少ないですかね??💦
-
たまきち
1人で連れて行くのはハードル高いですよね!
そのくらいの頻度ですよね!
1ヶ月に1、2回は旦那と3人で行くようにしているので、全然会わせていないわけではないのですが。。。
かなり高い理想を求められていてキツイです😭- 4月5日
-
ミクロン
1ヶ月間に1.2回行けば十分ですよね!
育休中は私も家族で行くのそのくらいのペースですよ😁
仕事始まったら3ヶ月に1回とか、下手すると半年行かなかったり(笑)
頻回にって、1週間に2回とかの頻度ですかね😅?- 4月5日
-
たまきち
十分ですよねー😭
それ以上は本当に勘弁してくれーーって感じです。。。
仕事はじまったら、もっと行けなくなりますよね!しょうがないですよね!- 4月9日

ちゃむ
旦那が行かなければ行きません😂👏👏
-
たまきち
そうですよね!
まだ慣れていないのに、最初から旦那無しで行けって、かなりハードル高いですよねー😭
同じような方がいて嬉しいです!- 4月5日
たまきち
そうですよね!
そんなに言うなら自分で行ってほしいですよね😭
1ヶ月に1、2回は3人で行くんですが、それでは少なくてあまりにもかわいそうだと言われました^^;