※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はなママ
子育て・グッズ

子供が幼稚園のことを話してくれず、先生や友達からの情報ばかり。自分の聞き方が下手なのか心配。

子供が幼稚園のこと、聞いても全然話してくれません。
楽しかった、くらいで、なにが楽しかったのか聞いても、うーん全部、、、とか、わかんない、とか。

私の聞き方が下手なのかな、、。
先生からの用意の話とか、だいたい他のお友達から聞いて知ることばかりです。

コメント

☆krn☆

今日何して遊んだのー?とかって聞いてもダメですか?

  • はなママ

    はなママ

    明日はそうやって聞いてみます(>_<)

    • 4月4日
  • ☆krn☆

    ☆krn☆

    うちはだいたいそのようにして聞き出していますが、そうするとホールで遊んだとかいろんな答えが返ってきますよ😊

    • 4月4日
  • はなママ

    はなママ

    ありがとうございます!
    話が広がると嬉しいです!

    • 4月4日
ふゆ

今日はお外で遊んだー?とか、具体的にポイントを絞って聞いてもダメですか?😊⭐️

  • はなママ

    はなママ

    明日はそのように聞いてみます!ポイントを絞ったほうがいいのですね!

    • 4月4日
K

毎日の連絡帳とかで知ることできないですか?普通はあると思うのですが。聞くとしたら、何して遊んだの?とか、具体的に聞いてみたら答えやすいかと思います。

  • はなママ

    はなママ

    連絡帳には先生から書くことはないので、わからないんです。
    明日はそのように聞いてみます!

    • 4月4日
  • K

    K

    先生からの言葉無いんですか?園によって違うんですね。

    • 4月4日
  • はなママ

    はなママ

    そうみたいですね。
    先生から聞く方法もありますが、子供の口から聞いてみたいなぁっと。

    • 4月4日
みみ

幼稚園教諭です。
お子さんの中には園でのことを話したがらない子もいます!
それかお子さんが答えやすいように具体的に質問すると答えてくれるかもしれないですね😊

  • はなママ

    はなママ

    なんで話したくないのでしょうね?うちの子もそんな感じなのか、ふざけてごまかしたりします(>_<)

    • 4月4日
  • みみ

    みみ

    担任してたクラスにも何人かそういう子いました!
    お子さんの年齢が分かりませんが、1番多かったのは「話すのがめんどくさい」です(笑)

    • 4月4日
  • はなママ

    はなママ

    めんどくさい..!!笑
    めんどくさがらず話してーー笑
    具体的に質問するようにしたほうがいいのですね!
    会話できるように目指してみます!

    • 4月4日
  • みみ

    みみ

    子どものくせになにを言っとんかと思わず笑いました(笑)
    頑張って聞き出してください!!

    • 4月4日
  • はなママ

    はなママ

    ありがとうございます!
    その後、具体的に質問してみたところ、面倒臭そうにですが少し聞き取ることができました(^^)

    • 5月22日