
明日初めての慣らし保育、9:00〜11:00なのですがお母さんは同じ部屋の隅…
明日初めての慣らし保育、
9:00〜11:00なのですが
お母さんは同じ部屋の隅っこに集められて、
2時間丸々説明会だと聞きました。
そして、わたしの凡ミスで
布団などに付ける名前のゼッケン?全てに
わたしの名前を書いてしまいました…(TT)
ゼッケンはもう無くて、
近くに空いてる100均もありません、、
わがままですが、布団などに直接名前は書きたくなくて(TT)
9:00〜11:00、普段息子のお昼寝時間ではないのと、
同じ部屋なので取り違えたりすることはないかな?と思うのですが……。
明日はとりあえず名無しのまま持って行って、土日で付けても大丈夫だと思いますか?
明日の朝イチで保育園に連絡してみますが、その前に皆様の客観的な意見をお願いします。
- みーみ(6歳)
コメント

ままり
間違えて私の名前書いてしまったけど時間なくてやり直せなかったので、土日につけかえます!でいいと思います!
名無しで持って行ってわからなくなったら面倒だけど、名字は一緒だし、わからなくなることはないと思うので😅

ゆんちゃんママ
9-11だったら布団いらないかと思いますよ☺️⚠️
わたしも慣らし保育でご飯前にお迎えの時はお布団持ってってなかったです🙆🙆
-
ゆんちゃんママ
保育園に確認が1番だとは思いますが🙆
持っていくならわたしならそのままで持っていき先生に説明して土日につけかえます🙆- 4月4日
-
みーみ
ありがとうございます。
お布団いらない説ありますよね…?笑
それ思ったんですけど、初日に持って行くのがマナーなのかな?と思ってしまって…。
でももし子供が寝てしまったら迷惑ですよね…?- 4月4日

ひーママ
午前中にお昼寝する保育園ですか?
そうじゃないならお布団いらないかと…
園によってはお布団毎週持ち帰るところもありますし 持っていくだけでそのまま持って帰ってくることになるかと…
一応持って行って 車に乗せとくのもありかと思います
-
みーみ
ありがとうございます。
タイムスケジュール的にはお昼寝は午後ですが、0歳児は好きな時に?眠い時に?寝かせてしまうことが多いと聞きました。
そうなんです、金曜は布団セット持ち帰りなんです…
なので明日フルセット持って行って、すぐ持ち帰るのかな?とも思ってしまい…。
そして徒歩なんですー!(TT)- 4月4日

おぶす◡̈♥︎
私が慣らし保育だった時は、お昼寝する時間まで保育園にいる日に持って行きました😊
なので、車で行くなら、車に入れといて、いるなら持っていくでもいいかと思います✨
みーみ
ありがとうございます😊
はずかしー!!笑
親の名前どでかく書いてあふなんて…。笑
同じ苗字の子はいなかったし、とりあえずわたしの名前のまま持って行くことにします(TT)
ままり
たしかに、言うの勇気いりますが、それがネタで保育士さんと打ち解けるなんてこともあるかもなので👍笑
みーみ
名前は息子と一文字違いなので(さとうゆき と さとうゆい、みたいな)
余計にややこしくさせてしまいそうな気もしてきました…💦笑
勇気出して、持っていきます!ありがとうございます😊