※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
トモ
子育て・グッズ

産後、抱っこ布団についてのおすすめや感想を教えてください。市販品は高くて躊躇しています。

産後、子供を抱っこする時に『抱っこ布団』使っているかた おすすめの物や使った感想を教えていただきたいです☺️
市販の物を買おうかと思ったのですが、値段が高いので躊躇してしまいました😅

コメント

ゆで卵

こちらの商品を使っていました♪
新生児を抱っこするのにとっても便利でした◡̈
初めての子なので、主人は新生児を抱っこするのを怖がっていましたがこちら商品を使うと抱きやすい&安心して抱けると喜んで使っていました!
ほかに人達も抱きやすいと好評でした!

冬生まれだったので、退院時も健診時もこれを使っていました。
寝たらそのまま寝かせておけますし、楽でした♪

足がバタバタ動く時期には使えなくなるので使用期間は短めですが、個人的には買ってよかったなと思っています♡

  • トモ

    トモ


    返信ありがとうございます♪
    写真だと生地が薄い感じに見えますが、生地に厚みはありましたか?☺️
    うちは2人目が夏に産まれるので布団に包むと暑いかなぁとか気にはなってます💦

    • 4月4日
  • ゆで卵

    ゆで卵

    ガーゼ生地なので、そこまで厚みは無いと思います◡̈
    うちの子は冬にこれだけでは寒そうだったので、中に小さい毛布を、入れて使っていました!
    真夏の室温では暑いかもしれませんが、大人が過ごしやすい空調の効いた涼しいお部屋ならちょうど良く、赤ちゃんも過ごしやすいのではと思います𓅮*。

    • 4月5日
  • トモ

    トモ


    返信遅くなり すみません💦
    夏でも使えそうですね😄教えていただきありがとうございます☆
    参考になりました♪

    • 4月6日
  • トモ

    トモ


    すみません💦質問です、この抱っこ布団は本体とカバー 共に洗濯機での洗濯は可能でしょうか?
    洗濯表示に表記されてますか?教えていただけると助かります(>_<)

    • 5月21日
  • ゆで卵

    ゆで卵

    すみません💦
    もう使わなくなったので、現在実家にあり手元にありません😭

    私は本体(クッション)は洗濯していませんでした❗️
    理由は洗濯後に中のワタが偏ってしまいそうな気がしたので⚠️
    たっぷり日に干してから使いました🌞
    ミルクで汚れた時は、部分的に手洗いして干すようにしていました😊
    カバーは、ガンガン洗っていました🙆‍♀️✨

    ベビー布団もそうしているので、私としては抵抗ありません👶❣️

    • 5月22日
  • トモ

    トモ


    返信ありがとうございます😄
    やはり本体は洗濯しないほうが良さそうですね👍参考にさせていただきます✨
    ありがとうございました😊

    • 5月22日
ぱるめ

2人目が産まれてから、余ってたおくるみを使ってトッポンチーノみたいなのを作って使ってました。
10月生まれで新生児から3ヶ月位までは授乳の時にトッポンチーノと薄手のおくるみでくるんで、寝た後にそのまま布団に下ろしても全然背中スイッチ発動しなくて良かったです!
あと、首がグラグラしにくくて、上の子の面倒みながらでも片手で抱っこし易かったです。
吐き戻し防止に少し横向きに寝かせる時も安定感があってうつ伏せになる心配が少なくて安心でした。
さすがに3ヶ月以降は小さくなってきたので使ってませんが、あって良かったと思います!

  • トモ

    トモ


    返信ありがとうございます♪
    手作りされたんですね☺️
    1人目の時に抱っこしにくいなと感じたので、やはり抱っこ布団あると便利そうですね☆

    • 4月4日