
コメント

年子ママ
学生の時に取得して、現在は育休中ですがドラッグストアに勤務しています😊
仕事内容:お客さんから薬の説明を求められれば資格者が呼ばれますが、それ以外はレジや品出しなど無資格者と同じような仕事です
給料:登録販売者の資格給が基本給に+5000円です
パートさんの場合は平日+100円、土日祝日は+200円
ボーナス:私の場合ですが、手取り40万程でした
パートさんの場合はランクがあり、上のランクの方だと10万程度ですが支給があるようです
試験勉強は、登録販売者試験用に薬の内容がまとめてある本を一冊買ってざっくり読み、あとは受験する地域の過去問4年ぶんを丸暗記したら受かりました!
大まかな説明になってしまいすみません😅

pii
旦那ではなくて、家族が登録販売者なんですけど、
ドラッグストアで働いてます~!
ドラッグストアは登録販売者がいないと営業できないので、必ずお店あけるときにいなきゃいけない!のでどの時間帯でも必要とされます!
正社員じゃないのでボーナスはでないけど、夜の時間帯で、働くと時給は1800円くらいになりますし、責任者になれば1日800円くらい手当てつきますよ!
なので、稼げてるみたいです☺
-
ttt
ドラッグストアは転勤があると求人に書かれていました。社員だとやっぱり転勤ありますよね😭
- 4月5日
ttt
社員さんですか?転勤ありますか?
求人見ると転勤があるドラッグストアがほとんどで😭しかも日曜休みじゃないですよね🤔?給料は手取りでどのくらいでしたか?
年子ママ
正社員です!
私の会社は転勤ありを選ぶと基本給100%、転勤なしを選ぶと基本給90%と、自分で選ぶことができます😊
詳しいことは忘れてしまったのですが、転勤なしの場合は自宅から一定の通勤時間や通勤距離の範囲内での異動となります😊
日曜日の休みは絶対取れないわけじゃないですが、やはり取りにくいのでよほどの予定がない限りは平日休みです😞
残業をほとんどせずにいた月は手取り20万程でした😊