

こゆん
つい先日行きました!
でも、ハイハイの子は楽しめないと思います😭
ふれあい遊びもありましたが、寝転んだり出来ないので、円になり、手を繋いで歩いて、音楽に合わせて色々動いたり、
ヨーイドンで木にかかってる太鼓叩きに走ったり、
生き物探しで公園内散策したり、
ボール遊びしたり、、
と、歩けるようになった子が基本かなあと思いました😅
月齢的にも2歳以上の子が多かったです。ハイハイくらいの子は、兄姉の付き添いで、ママがずっと抱っこでした🤔
こゆん
つい先日行きました!
でも、ハイハイの子は楽しめないと思います😭
ふれあい遊びもありましたが、寝転んだり出来ないので、円になり、手を繋いで歩いて、音楽に合わせて色々動いたり、
ヨーイドンで木にかかってる太鼓叩きに走ったり、
生き物探しで公園内散策したり、
ボール遊びしたり、、
と、歩けるようになった子が基本かなあと思いました😅
月齢的にも2歳以上の子が多かったです。ハイハイくらいの子は、兄姉の付き添いで、ママがずっと抱っこでした🤔
「ハイハイ」に関する質問
1歳5ヶ月の息子、まだ10歩程度しか歩けず基本的にはハイハイで移動しています。同じような方いますか? 床から一人で立てたのも1歳4ヶ月の中頃で、ハイハイも1歳になってからでした。ゆっくり成長はしているのですが、1…
専業主婦、旦那の一馬力で生活しています ※半分愚痴です。 批判はやめてください 旦那が定期的に気持ちが落ちるのか「生活がきつい」「マイナスばかりでボーナスで何とかなってる」「このままじゃ破産するぞ」「働かな…
運動会の親子行事について質問です 子ども5人、保護者の方も一緒に走ってもらいます。 と案内があり うちの子以外は歩けます。 うちの子はハイハイか手を繋いでゆっくり歩くか、です。 最後の一人になってお時間取らせる…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント