※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

扶養内パートで育休を取得できるか知りたいです。周りには育休を取る人がいなくて不安です。

扶養内のパートでも1年以上同じ職場で働いていたら、育児休業をもらえるとネットで見たのですが…
扶養内パートでも育休休業とったことのある方いますか??
私の周りではパートで育休休業をとるって人はいなくて、みんな出産などあったら辞めていってます。。

コメント

もちもち

とりましたよ〜!
育児給付金が出るかどうかは雇用保険に入ってるかどうか、で決まるそうです🙌

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    時間的に雇用保険は入れないので、給付金はもらえないのですが…
    上の子が保育園なので、育休をもらえないと退園になってしまうので💦😨😨
    もちもちさんの職場は、結構大きなところですか??うちは個人のクリニックなので育休とれるのか…って感じなんですがm(__)m

    • 4月4日
ウィンク

扶養内パートで育休取り、今では職場復帰して1年経ちます。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    ちなみに育休は1年とりましたか?

    • 4月4日
  • ウィンク

    ウィンク

    こどもが1才なるまで働くつもりなかったんですが、運良く保育園が見つかりこどもが10ヶ月の頃から復帰しています!

    • 4月4日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!✨✨
    たしかに保育園の空き状況にもよりますよね(>_<)💦
    1歳で入園できなければ、育休を延長もできるのでしょうか?

    • 4月4日
  • ウィンク

    ウィンク

    出来ますよ!私はもし保育園見つからなかったら育休延長させてくださいって会社に伝えてました!

    • 4月4日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    いい会社ですね!✨
    私も早めに相談してみます!

    • 4月4日
みまる

扶養内のパートだと取ってる人は見たことないですね( ; ; )
雇用保険の加入が必須なのでそれなりの収入がないと取れないと思います😭
あと雇用保険に入ってても育休取れるのは正社員だけ!とかの会社もあるので会社による場合もありますよ✨

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    職場に確認してみないとですね💦💦

    • 4月4日
sun

育児給付金は過去2年に月11日以上12か月雇用保険にかけていればもらえますよー!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    雇用保険には入れないので、休業だけになるんですが、それだけでもできれば上の子の保育園そのまま通い続けられるなと思ってて…(>_<)

    • 4月4日
まみ

今扶養内のパートで育休とってます!

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    ありがとうございます!
    ちなみにまみさんはどのような職場ですか?
    私は個人のクリニックなんですが、そういうところでも育休とらせてくれるのか不安でm(__)m

    • 4月4日
  • まみ

    まみ

    保育園で栄養士をしてるのですが、扶養内でも育休取れるか聞いたら、いいよーと言ってくれました!

    • 4月4日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね✨
    私も早めに相談してみます!
    ありがとうございます!

    • 4月4日