![msms](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヶ月の息子が混合で育てています。夜に140ミルクを飲んでも、3時間ごとに起きることがあります。ミルク量が多いからよく眠るとは限らないでしょうか?
授乳間隔について😭💨
生後1ヶ月(44日目)の息子がいます!
混合で育てているのですが、3時間起きたまに2時間おきで起きてきます(>_<)
よく寝てもらうために、就寝前にいつもは100~120ミルクを飲んでいるんですが、昨夜ミルクを140あたえたら全て飲み干しました。
ですが、いつもと同様3時間後に目が覚めました😂⤵️笑
ミルクをたくさん飲んでくれたら、よく寝てくれるというわけではないんでしょうか?!?
- msms(3歳6ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント
![ちまき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちまき
私も今日同じことを考えていました(笑)同じく混合ですが、ほぼミルク寄りです。
よくどのサイトでも夜たくさん寝てくれるようにミルクは寝る前多めにあげてる という方が多くいらっしゃったので私もそれを見てから1ヶ月すぎてからは寝る前は140あげていました。
ですが最近21時ごろに母乳に合わせてミルク100与えると寝始めてそこから8時間から10時間寝ます😂
増やしてたときは3時間から4時間くらいで起きてたのにな〜と思ったました(笑)
まとまって寝られる時期がきたら 寝付く時にお腹が空いてさえいなければしっかり寝てくれるのかなと解釈してます(笑)
![アッキー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アッキー
お疲れ様です。この時期は仕方ないですよね😭うちもミルク寝る前あげていたけど、3時間後くらいには必ず起きてましたね😭
お腹は満たされてもオムツが気持ち悪かったりおっぱいが恋しくなったり不安があったりと、様々な事で目をさましちゃうんだと思います。
この時期は3時間おきに起きるもの、と割り切ってた方が気持ちが楽でしたよ😊むしろ夜中の授乳の時、おっぱいあげながら録画してた番組を暗い部屋で字幕表示にして見てました😋ちょっとした楽しみになってて、なんとか乗り切りましたょ😁
だんだん寝てくれるようになるはずです‼️色々な人に頼って昼寝したりして、今だけと思って乗り切ってくださいね😁
-
msms
下にコメント間違ってしてしまいました😭💦💦
- 4月4日
![msms](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
msms
3時間で起きてくるのはまだいいんですけど、
たまに2時間とかで起きてくるので、寝ぼけていて間違ってミルクあげそうになったことありました⤵️笑
この時期だけだと思って気長に付き合っていかないといけないですよね~😭⤴️
録画見まくるのもいい手ですね😊💕
![ひーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひーちゃん
2ヵ月の前半は、夜ほぼ3時間間隔で、長くても5時間でした。2ヵ月後半の今は3日に2日はミルク間隔が8時間以上開きました!!最長10時間。でも、昨日は3時間。早く安定しないかなぁ❤
-
msms
5時間寝てくれるだけでも羨ましいです😭✨
うちの息子は、4時間が最大です....笑
まとまって寝てくれるのも、始めは安定しないことがあるんですねー😲💨
でも8時間とか寝てくれる日がきたら、嬉しいですよね🎵- 4月4日
-
ひーちゃん
今思うと0、1ヶ月大変でした!あれ?ほぼ徹夜じゃんて日も…。2ヵ月入ってから、少しずつ楽になってきました!まずは夜の背中スイッチがゆるくなりました!ママリでよく検索して「ある日、突然朝まで寝てくれるようになった!」の回答を見て、心待にしてたら、うちは徐々にでした😄それでも、まとめて寝てくれると感動ですよ。ただ、赤ちゃん寝てくれても。夜中に目が覚めてしまう😒。寝不足で大変ですが、頑張るしかないのかなぁ😌
- 4月4日
-
msms
ある日突然!...を心待ちにしています😭
赤ちゃんがまとまって寝てくれるようになっても、夜中に何回か起きるクセがついて目が覚めてしまうのかもしれませんね(^_^;)
2ヶ月まであと約2週間!!
少しでも楽になればいいのですが....😅- 4月4日
![まりりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりりん
自分もいま生後1ヶ月の息子がいます!
わたしも授乳間隔がなかなかあかないんでよるだけミルクにしてみたけど
変わらず2時間か長くても3時間しかあかなかったです😂💧
はやくまとめてねてほしいです( *_* )
-
msms
まとまって寝てくれる子が羨ましいですよね....😭⤵️
昼寝ができればいいんですが、基本抱っこしてないと泣いてばかりいるので、昼寝できなくて💦
5時間でもいいで寝てほしいです~😣笑- 4月4日
-
まりりん
うちの子もとくに夕方になると
抱っこしてないとギャン泣きでほんと困ります😭😭
昼寝もできないですよね😭
5時間寝てくれたときは
感動しそうです😂😂😂👏- 4月4日
![ミカエル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミカエル
うちの子もほとんど寝ません。
おっぱい飲んで寝てすぐ起きてのくり返しで、布団に寝かせると起きちゃうし、ずっと抱っこしてます…。
今日なんてご飯もなかなか作れずイライラしてました。
旦那が仕事から帰ってきて抱っこしたら寝てるし、今までのなんだったんだろうって感じでした(苦笑)
3時間とか寝てくれるの羨ましいです。
うちなんて、1時間とか2時間ぐらいで起きちゃいます…。
-
msms
赤ちゃんによって個人差ありますよね😭⤵️
1、2時間で起きてこられると何もできませんよね..(T_T)
うちもたまにそんなときがあり、夜中寝ぼけてミルク作りそうになったことあります!
3時間たってないのに😅
よく考えたら、まだ2時間しかたってない😱って、気づいた時がショックです( ̄▽ ̄;)- 4月5日
msms
ほんと難しいですよね~😭💨
昼寝したいんですけど、置くと泣いてくるのて基本抱っこなので昼寝できず😂⤵️笑
乳頭混乱も起こすし、哺乳瓶の乳首にも好みがあって哺乳瓶買いにまた走ったり...
この時期だけだと思って頑張りたいと思います!😣✨