
保育園で息子がテレビを見ていたことに気になる母親。自宅ではテレビを見せすぎているか不安になりました。他の方はどれくらい見せているのか、ルールや気を付けていることを教えて欲しいです。
息子のテレビ視聴についてです。
一歳半の息子が4月から保育園へ通っています。
まだ慣らし保育中で午前中だけなのですが、今日お迎えに行ったら教室でみんなでテレビ(いないいないばぁ)を見ていました。
息子を引き取る際に、
先生「○○くん(息子)はお家ではテレビはあまり見ないですか?」
私「いえ、見ています。」
先生「テレビつけても興味なさそうに歩いてたので…ワンワンは飽きちゃったかな?」
私「…。」
という会話がありました。
確かに、いないいないばぁが大好きで毎日録画したのを繰り返し見せてしまっています…。
3月までだと、朝食後に1時間、昼食後に30分~1時間、夕食前後に2時間ぐらいで計4時間は見せていました。
ずっと見ているというよりは、好きなコーナーだけ見て他の(飽きた?)コーナーになると違う遊びをする、という繰り返しです。
先生の一言で、そんなのうちだけかなってかなり落ち込みましたし、飽きるほど見せてしまっていることにすごく反省しました。
やはり見せすぎでしたよね…(T_T)
みなさんはどれくらい、どんな番組(orDVD)を見せていますか?
ルールなど決めたり、気を付けていることがあれば教えてください!!
- くまくま(7歳)
コメント

退会ユーザー
んー、我が家は常にテレビやDVDついてます。アンパンマンやドラえもん、電車や車、プリキュアなどなど。
やはりそのこそのこで興味あるものないもの別れますよー(°▽°)

はじめてのママリ🔰
テレビつけていると機嫌いいですよね💡
うちも朝1時間、夕方2時間はついてます!
4月から保育園で、先生の一言で落ち込まれて
いるとのことですが、💦
うちは半年通ってますが、
私は小さな事も気にする性格で
『お着替えができません』とか
『お昼寝が皆より短いです』とか
色々何気ない報告を気にしてしまってました
ママりで聞いたら皆さん
身が持たないので
先生の言うことは『あ、そうなんだ』と
適当に流して聞いてるって言ってました😂
うちはうちだから、比べたり
落ち込まなくて大丈夫ですよ☺️
-
くまくま
コメントありがとうございます。
そうなんです、テレビつけてると機嫌いいので、だんだん視聴時間が長くなっていってしまって(T_T)
私も小さな事が気になってしまいます!
まだ先生ともあまり話したことがないですし、先生にどう思われただろうっていうのも気になっちゃったり💦
でもよく考えたら、先生も沢山の保護者相手にしてるんだから適当に流して聞いてればいいんですね!
なんだか肩の荷がおりました!
ありがとうございますm(_ _)m
うちはうち!
その通りですね(^-^)- 4月4日
-
はじめてのママリ🔰
子供の気分やペースもありますしね☺️
保育園に、仕事に、家事に、大変だから
お互いに全部を頑張りすぎないように
しましょう🎵- 4月4日
-
くまくま
そうですね!
今日はテレビよりも、新しい教室を歩きたい気分だったんだって思ったら楽になりました!
これからが大変ですもんね!
たまには手を抜きつつ、お互い頑張りましょう(^-^)- 4月4日

ままり
朝食後40分~55分(おかあさんといっしょ+いないいないばぁ、(たまに)みぃつけた≪リアルタイム≫)
(たまに)昼食前15分(いないいないばぁ《録画》)
夕方25分~40分(おかあさんといっしょ、いないいないばぁ(は見ないこともあり)≪リアルタイム≫)
合計、一時間半~二時間程度ですね。
ただ、『雨の日は仕方ない』っていうルール(笑)がうちにはあるので、お散歩や公園遊びができない雨の日は合計三時間ぐらい見ちゃう時もあります💦
あと、おかあさんといっしょ・いないいないばぁは若干飽きてきてるので、うちはJ-COMテレビでアニメ・キッズを見放題にしてるので(たぶんDVDで出てる作品だと思いますが色々見れるので)、最近は上記の時間帯におかあさんといっしょ・いないいないばぁではなくJ-COMでえいごであそぼ(たぶんDVD作品)を見せたりしてます。
-
くまくま
コメントありがとうございます。
なるほど、うちも少しずつ短くして2時間前後にしたいところです!
雨の日や風が強い日はしんどいですよね(T_T)
うちもそういう日は長めになっちゃいます💦
J-COMは思い付きませんでした!
同じものばかりじゃなく色々見せられそうでいいですね!
DVDとか借りに行くのも大変ですし、参考させてもらいます!- 4月4日

ママ子
テレビに見飽きたというより、
新しい環境の保育室の中の事の方がテレビより気になってただけじゃないですかね😊✨
-
くまくま
コメントありがとうございます。
それはあるかも知れません!
テレビは家で見てるのと同じだけど、環境は新しいので歩きたかったのかな?
落ち込んでましたけど、そう思うと心が楽になりました!!
ありがとうございます!- 4月4日
くまくま
コメントありがとうございます。
私も、家にいるとき、家事してるときは特につけっぱなしにしてます(^_^;)
なるほど!色々見てるんですねー!
同じものを繰り返し見ないで、違うものも興味が広がっていいかもしれませんね!