
2歳の子供がイヤイヤ期で毎日イヤイヤ!育て方に悩んでいます。他の子供のエピソードを聞きたいです。
イヤイヤ期すごいよ!ってママさん!
よかったらどんな感じか教えてください😂
2歳になり、はーい!と言うようになり
イヤ!が落ち着いたかなぁ...
と思うのも束の間...
毎日毎日イヤイヤ!です😂
イヤイヤ期なのか?
私の育て方でわがままになってしまったのか?
異常すぎるくらいにイヤイヤなのか?
下の子の授乳中は一緒に遊んであげることが出来ず
見たいテレビを見せてたからいけなかったのか😩
下の子が生まれるまでは母が見てて
そんなでもなかったのに
産休に入って私が見るようになってから
私の育て方の問題でわがままになってしまったのか...
イヤと言わずにすごく素直に
なんでもやってくれる日もありますが
他の子たちはどんな感じなのかが気になりました😂
よかったら皆さんのお子さんの
イヤイヤ期エピソード聞かせてください😂💦
同じような子もいるんだなーと安心したいです😂
- Hina mama💕(6歳, 7歳)
コメント

かんかん
もうすぐ2歳ですがイヤイヤすごいです😭😭
〜しよっか!の声かけにはとりあえずイヤ!
思い通りにならないと横になって大泣き、物を投げたり叩いたりです😭😭
生まれたらどうなるんだろうとビクビクしてまーす。。
保育園の先生にイヤイヤは成長の証だからね!今だけだからね!大丈夫だよ!!と励ましてもらいました( ; ; )( ; ; )
お互い頑張りましょう✨✨✨

ママリ
保育園迎えに行って、帰る時に駐車場まで手を繋ぐのがイヤ!
そのあと車のドアを自分で開けたかったのに(ボタンを押すだけ)私が開けてしまったのでそこで気分損ねて乗車拒否。
なんとか乗せて家に着いて車から降ろして、またドアを閉めたいというので待ってたけど…もう暗いこともあって手元が見えずなかなかボタンを押せない娘。
雨も降っていたので私が閉めちゃうと、また発狂!
そのあとアパートの階段を1人で昇りたくて、手を繋ごうとする私をぐいぐい押して拒否。
落ちないように後ろから支えるのも嫌がって、さらに私を押す…
ようやく家の中に入るものの、今度は靴を脱ぎたくなくて玄関でひっくり返って20分大号泣。
諦めて中に入ってきたものの全身泥だらけ!でも手洗いも着替えもしたくない!とまたひっくり返って20分大号泣。というか、発狂(笑)
これを仕事終わりにやられたときは、本当に心折れました。笑
最悪な1日の終わりでしたよ😂
-
Hina mama💕
コメントありがとうございます😊
まさに同じだ!!
と思うようなことばっかりでした😂
うちも、自分でやろうとしたことを手助けすると泣いて怒ります😩💦
仕事のあとにそれやられちゃうとほんとキツイですね😂
ちょうどこのイヤイヤの時期に育休で仕事お休み出来てたのはある意味ラッキーだったかもしれません😅笑- 4月4日
-
ミカ
わー同じすぎてコメントしちゃいました!
9割同じです!!!
もぅ雨の日は最悪ですよね(笑)
私も何度も心折れて、怒鳴ったり、涙が出たりしています、、、
お互いがんばりましょー!- 4月5日

退会ユーザー
イヤイヤ期は、落ち着いてはまた始まる感じですね😅
3歳くらいまではあると思ってる方が楽ですよ。
おそらく、おしゃべりがうまくなり、自分の気持ちを上手にいえる頃に終わるのではないかなと思っています。
娘も息子も、とりあえず「いや!」でしたし。
息子でいえば…
1歳半くらいから着替えやお風呂などでイヤイヤ逃げ回り、落ち着いてきたかと思いきや、
2歳から2歳半くらいまで、こちらが何を言ってもとりあえず「いや!」
その後落ち着いて、最近も少し出てます。
でも、おしゃべりがうまくなってきて、今は会話することで解決ができています。
-
Hina mama💕
コメントありがとうございます😊
落ち着いたり再発したりするものなんですねー😂
まだ2歳なったばかりなのでこれからだとは思っていたんですがあまりにもイヤイヤと泣いて怒るのが多すぎてイヤイヤ期とかじゃなくてうちの子がおかしいんじゃないかと思い始めてしまっていました😂
でも同じようなお子さんが他にもいて、これがイヤイヤ期ってものなんだとわかって安心しました😅
どんどんおしゃべりになってきて会話出来るようになってきているので、もっとしっかりと会話が出来るようになるまで頑張って相手してあげていこうと思います😊- 4月4日

ちゃちゃ
ウチも今ヤバいです🤣笑えてきます(笑)
何するにもイヤイヤ、ずっとイヤイヤ言ってます💦
言葉が通じるようになってきたからこそ、すごくイライラします🙁お店で、ぐにゃぐにゃになって床に寝て泣き叫んでたときもあるし、もう酷いです。今だけだと思って頑張ります😑
-
Hina mama💕
コメントありがとうございます💡
下のお子さん2人、月齢似ていますね😊✨
もう怒るのも嫌になって笑うしかなくなってきますよね😂
うちも今日お店でぐにゃぐにゃしてました😅
いずれ終わるものですし私も頑張ろうと思います✨- 4月4日
-
ちゃちゃ
ほんとだ😊月齢似てますね✨
2月産まれですか?
お風呂も、パパと入ると言って入るのはいいんですが、後で入る私が準備してると服脱ぎ出してお風呂場で待ってるんです😑
毎日2回づつ入ってます💢
いつ終わるか分からないけど…頑張りましょう😭- 4月5日
-
Hina mama💕
そうです😊2月末生まれです💡
あら😅
そうなんですねー🤣
うちは今までパパとお風呂だったのに急にパパとは嫌だー!がすごすきて結局私が入れることになることが多くなってしまいました😅💦
毎日2回は時間かかっちゃいますねー🙄💦
いつかは落ち着くものですもんね😂
頑張りましょう~✨- 4月5日

はじめてのままり
うちは、
1歳なったくらいからずっとイヤイヤ期です🤣
ママより先にイヤ!が言えるようになりました!笑
あれやろこれやろとか声かけるとまず最初にイヤ!って言います。
自分の気に入らないことがあると泣き叫びます。床に転がります。
最近は、
オムツ変えもイヤから始まりなんとかおもちゃやテレビで釣ってます…
着替えも嫌がりチャイルドシート乗るのも嫌がります。
-
Hina mama💕
コメントありがとうございます😊
お子さんの月齢同じくらいですねー⸜( ˙▿˙ )⸝
うちもイヤイヤがもう始まったのかなー?が1歳3~4ヶ月くらいで、1歳8ヶ月くらいから本格的に始まりました😂
同じくオムツ替えも着替えも嫌がります💦
私も、ちゃんとやれたらテレビ見せてあげるから!ばかりになってしまい結局毎日のようにテレビばかりになってしまっています😭- 4月4日

ママリ
今日は休みだったので公園でピクニックしましたー
出掛けに「靴はくの嫌だー」と30分泣きわめき
ご機嫌に公園で遊んでいましたが「お昼ご飯が嫌だー」と泣きわめき
「帰るのが嫌だー」と泣きわめき
最後は芝生の上で大の字になって「やーだ!やーだ!」と泣いていました
イヤイヤされたら、基本放っておきます😅
朝も「靴が嫌だー」と言うので「じゃあピクニックやめよう!お家にいよう!」というと「やーだ😭」
「じゃあ靴はいて出掛けよう!」と言うと「やーだ😭」と…😅
30分放置して掃除などをしていると、気持ちが落ち着いてきたのか「靴はく」と言って持ってきました(笑)
時間があるときは、声をかけたりなだめたりいろいろしてみますが効果無し(笑)
平日の朝や帰りはもう無理矢理です(笑)
特に朝は「着替えやーだ」には一切応じられないので…押さえつけて着替えさせます😓すごく暴れますが、取り敢えず着替えさせて、抱えて家を出ちゃいます😓
何か………虐待…?と時々不安になります😭
イヤイヤは私の前だけで、保育園や夫の前では良い子の息子…
甘えられる場所なのかな?と思いつつも疲れてしまいますよね😣
「やーだ!」と言っているときに「○○しないとお母さん行くからね」とか「○○しないと△△あげないよ」とかは言わないように気をつけてますが、、、つい言ってしまいます😢
Hina mama💕
コメントありがとうございます🙂
やっぱり同じ感じなんですねー😂
イヤイヤが始まった頃は成長過程であった方がいいものだからーと思ってたんですがあまりにも酷くなってきて、これってイヤイヤ期なのかそれとも異常過ぎるのかと思い始めてました😅
双子ちゃん妊娠中なんですね😊✨
イヤイヤ期真っ盛りの中で3人の育児大変そうですねー😂💦