
1ヶ月頃の赤ちゃんの睡眠や泣き声について相談です。眠りが浅く、急に泣き出すことがあるようで、顔を引っ掻いてしまうことも。同じような経験をされている方、どのような感じか教えてください。
生後1ヶ月頃のお子さんがいるかたお話しませんかー?
1ヶ月経って少し寝てくれる時間が増えたかな?とか
泣いてる理由が分かってきたりこうしたら泣き止む、
寝てくれるっていうのが分かってきてたのですが
またここ何日かなんで泣いてるの?
なんで寝ないの?という感じの日があります(T_T)
寝ていて急に泣き出したり…ミルクを飲んでいる途中で
急に泣き出したり(T_T)
泣きかたも新生児の頃と違う?と思ったり。
あと寝ているとき、眠いとき、泣いているときにすぐ
手を顔に持っていって引っ掻いてしまい傷だらけです😢
1ヶ月頃のお子さんがいるかた
どんな感じですか?教えてください(T_T)
- meruru(4歳2ヶ月, 6歳)
コメント

ママちゃん
こんにちは😊
もうすぐ二ヶ月になる女の子です!
だんだん赤ちゃんのリズムがわかってきますよね😊
ただうちもまだまだ、なぜ?寝ないの?などまだまだありますよ!
赤ちゃんって爪伸びるのなぜか早くて気づくと引っかき傷だらけになっちゃいます😢
うちもやっと治ってきたかんじです!
まだまだ寝不足やらでお世話でいっぱいいっぱいですよね😭
だんだんと赤ちゃんが笑ってくれたり、あやしてあげた反応があるともう可愛くて可愛くてしょうがないですよ❤️❤️
それを楽しみに年子育児なんとかがんばってますw

はるゆきち
1ヶ月半の男の子です😊
上の子が寝るの下手な子で抱っこマンのかなり手がかかるタイプだったので下の子はよく寝てくれてとても助かってます。
ですがやっぱり日によってやたらとグズって上手く寝付けない日があったりイキナリ泣いたり色々ですよ。
泣き方が新生児の頃と違うのは成長してるからですよ😊
体も大きくなってきて声も大きく力強く泣くようになりました。
顔を引っ掻いてしまうのもあるあるですよね💦
なるべく爪をこまめに切ってますがなかなか傷が絶えません😂
ベビーワセリンを塗っておくと多少予防出来るので試してみてください。
-
meruru
寝ていていきなり泣くのはなんか
夢でも見ているんですかね?
最近、それが多くて(T_T)
良く寝てるな〜と思ってると急に
泣き出したり、モロー反射?で自分
で動いてそれで泣き出したり…
ベビーワセリン 、顔に塗っていましたか?ベタベタしませんか?😭- 4月4日
-
はるゆきち
顔にも塗ってますよ😊
最初は少しベタつきますがそれが引っ掻いても傷になりにくいです。
きっと何か夢見てるんだと思いますよ〜。- 4月4日
-
meruru
そうなんですね!
一回おでこの乾燥がすごくて塗った
のですがベタベタするな〜と思って😭
傷がマシになるなら塗ってみます!
下のお子さんはどのくらい寝てますか?昼も夜も寝ますか?😊- 4月4日
-
はるゆきち
下は昼も夜もよく寝る方だと思います😊
夜は9時にミルクを足すと夜中一回起きるくらいです。
昼間は母乳だけでほぼ3時間おきの授乳です。- 4月4日
-
meruru
すごい寝てくれるんですね!
うちの子は昼間は2時間以内で
絶対起きるし夜はミルクから次
のミルクまでグズグズで寝ません😭
でも夜中は3時間、4時間は
寝てくれます(T_T)
最近は昼間、眠さが勝ってるのか
ミルクを1ヶ月なる前に飲んでた
量の半分しか飲まなくなって、
途中で寝てしまうようになりました😢- 4月4日

(๑╹ω╹๑ )
わかりますー!
おっぱいゴクゴク飲んでたかと思いきや突然、ふぇーん!!!と言いだしてビックリしましたし、スヤスヤ寝てると思いきや ギャーー!!!と泣き出したり😅
寝る時間も日中は少し短くなりましたね😊 起きて一人で手足バタバタさせてるので話しかけたりしてます😊
赤ちゃんって自分の顔容赦なく掴みません?目に指入ってて痛くないの?!ってビックリします💦 傷が出来たらすぐワセリンか乳首の保護クリーム塗ってます!若いからかすぐ治ります😂
-
meruru
同じようなかたがいてすごい安心
しました(;_;)♡
あの突然泣きだすのは一体何なの
ですかね(;_;)心配になります。
うちの子も昼間は足バタバタさせて
ご機嫌な時間もたまーにありますが
大体は寝てて、だけどミルクを全然
飲まなくなりました(;_;)
1ヶ月なる前に飲んでた量の半分も
飲まずに寝てしまってすぐ起きて…
最近は顔もですけど自分の髪の毛も
めっちゃ引っ張ってます🙀笑
うちの子は自分で顔引っ掻いて
ギャン泣きします(T_T)笑- 4月4日

ゆりず
うちも最近寝起きに手を顔に持っていく事が多くて気付くと傷できてる!って事が多くて困ってます😅私はおっぱいが詰まりやすく最近桶谷式マッサージに行ったのですが、飲んでて突然泣いたりとかするのは、吸っても出が悪かったり美味しくないおっぱいだと嫌がったりするって言われました😭
あと今まで抱っこでしか寝ないと思ってたんですが、泣かせない様に気にしすぎてるからだと言われました。
赤ちゃんは泣いて気持ちを発散して運動もするから、それをママが泣かせない様にしちゃうと赤ちゃんにもストレスがかかってしまうそうです。
赤ちゃんが泣いたら横抱きで手足バタバタ動かせる様にして、どうしたのー?眠いけど寝れないのかな?とかって根気よく話しかけたり、ママいるから大丈夫だよーとか言い続けてたら泣いてたのにストンと寝ました😂✨
今までそんな風に寝たことなかったのでびっくりでした笑!
-
meruru
顔に傷ができるので困りますよね😭
引っ掻いて血が出たりしてるので
可哀想で(T_T)
ミトンとか使ってますか??
私は混合なのですが、おっぱいの時
はないのですがミルク飲んでる時に
突然泣き出したりします!
出が悪くて泣いてるんですかね😭
赤ちゃん泣くことが仕事だ!って
分かっててもギャンギャン泣くと
可哀想で泣かせないように!って
思っちゃいますよね(;_;)
私の息子はママいるよーって
言っても泣き止まないです😭笑- 4月4日
-
ゆりず
ミトン使ってません😥どうしようか悩んでたんですが他の方が言ってたやすり使ってみようかなと思います✨
あと傷に馬油塗ってもいいみたいです💡口に入っても大丈夫なものらしいので😃
わかります😂💦頭では泣くのが仕事とわかっててもギャン泣きされると焦っちゃいます😓- 4月4日

babyboy
はじめまして〜☆
私も話したいですー!
1ヶ月の男の子のママです👩
まだまだ寝不足で大変ですよね💦
うちは食いしん坊で、主に空腹と、オムツと寝ぐずり、構って泣きです👶💓
寝ぐずったり夜泣きの時は色々試した結果、毛布などにくるんでトントンしながらウロウロしたりして抱いてあげて、耳元で「シューシュー」と息の音を出して、寝たらその毛布のまま布団に置いています!
あ、あと外の風に少しあてると泣き止みましたよ〜
赤ちゃんの泣き止ませ音楽とかって私の場合は結局ごまかしにしかならなくてこの方法にたどり着きました🙌
それでもまだ試行錯誤なのでみなさんの意見を私も参考にさせていただきます♪
-
meruru
ありがとうございます😊
うちの息子も大きく産まれて今も
大きいので食いしん坊です😂笑
寝ぐずりと空腹で泣きます!
私も抱っこしてユラユラ〜で
高確率で寝てくれてたのでそれで
してたら最近それでもグズグズの
ときは寝てくれなくなりました😭
ミルクも最近、飲みムラが出てきて
心配です(;_;)
赤ちゃんが眠る音楽は効果なしの
時が多いですが、たまーにそれで
寝てくれるときもあります😊- 4月4日

あいこ
こんにちは、生後46日の娘がいます😄皆さんのコメント見て、うちもうちもー‼って思って何かホッとしちゃいました😊💨
おっぱい吸いながら泣いたり、混合なんですが最近はミルク飲む量が前より減ったな~って思ったり。自分のモロー反射にビックリして泣いたり、両手で顔をグシャグシャーってやったり(笑)夜もまとまって寝てくれたり、かと思えば3-4時間で起きる日もあったり👶
1ヶ月でだいぶ色々と人間らしくなっ気がします😃
-
meruru
同じですねー!安心しました😊
ミルク飲む量減りましたか?
うちもミルク寄りの混合ですが昼間に飲む量が減りました(;_;)
減ったというか途中で寝てしまって
半分も飲まないみたいな感じです😭
あと、毎日お風呂はいったあとは
絶対寝ないです(;_;)
お風呂後のミルクから次のミルクまで
ずっとグズグズで(;_;)
お風呂上がりとかどうですかー??- 4月4日
-
あいこ
うちは昼間は変わらず飲むんですが、夜間(3時くらい)と朝7時くらいが寝ちゃって飲む量が減った感じです🍼娘も半分くらいで寝ちゃったりしてます😁💦
お風呂後も同じです(笑)それまでご機嫌だったのに、お風呂後の授乳から次の授乳までいきなりグズグズです💦お風呂入って目が冴えちゃったんですかね?なのでアタシ達の夕飯時はいつも近くにいます👶- 4月4日
-
meruru
お風呂後ってほんと何なんですかね😂
私もご飯は抱っこしたまま片手で
食べたりです(;_;)笑
モロー反射なんかおくるみとか
対策してますか?(;_;)- 4月4日
-
あいこ
モロー反射はそにままにしてます(笑)おくるみしたんですが、両手をいつも上げてバタバタしてるので上手く包めなかったんです😁はるさんのとこは何か対策してますか?
- 4月4日
-
meruru
わたしも同じです(;_;)
おくるみしても絶対手が出ます笑
もう少し大きくなればモロー反射
もなくなるんですかね?😭
子供はもうすごい可愛いけど
夜、まとまった時間寝たいな〜っ
て思いますよね(T_T)- 4月4日
-
あいこ
ねー、手が出てますよね(笑)結局、正解が分からないままやめました😁ホント、モロー反射って自然となくなるんですかね。慣れてくるのかな💡1人目だから色々とさっぱりで😂
ホントですよね~、可愛いけど久々にまとまって寝たいですね😌ままりのコメント見ても個人個人みんな違うから、うちの子はいつくらいかな~って思っちゃいますよね😃- 4月4日

ミカエル
すごくわかります。
いきなり泣き出したり、なんで泣いてるかわからなかったり、手で顔を引っ掻いて傷だらけです。
でもすぐ治りますよね。
うちの子はほとんど寝なくて、抱っこばっかりです。
寝たなと思って布団におくと起きちゃうし、グズグズしてます。
早くまとまって寝てほしいですよね。
-
meruru
ですよねー(T_T)!
傷もすぐ治るけど引っ掻いてギャン泣き
して血が出てると可哀想で(T_T)
抱っこばっかりキツイですよね…
1ヶ月なる前の魔の3週目がずっと
うちも抱っこでした。しかもうちの
子は大きく産まれたので重くて…🙀
睡眠不足もキツイしほんと寝たと
思って置いて泣かれるとはああ…😭
ってなりますよね(T_T)- 4月5日

まる子
生後33日です。
上の子が1、2ヵ月の時に寝ない子でずっと泣いてる感じだったのでどうしたらいいか分からず、私も毎日のように泣いていました😢
下の子は、上の子と比べたら授乳間隔もあくし、気持ちに余裕はあるのですが、昼間はぐっすりなのに夕方~夜11時までずっと起きてぐずぐずいってます。
最近毎日なので疲れます😣
自分が寝不足の時とか「もー!」って思うし、ミルクを沢山飲ませても泣くし、布団に置いて寝てるかと思ったらモロー反射でその後いきなり泣いて起きるを繰り返すし😱
毎日、早く3ヵ月位にならないかなーって思ってます!
赤ちゃんも成長してきてあやすと笑うようになってくるので、疲れが吹っとびますが、それまでは気持ちに余裕なんてないですよ😂
まだ、ママになって1ヶ月です!
不安になったり、わからないことばかりなのは当たり前です❗
私なんて、2人目でもわからないです😢
お互い頑張りましょう!
-
meruru
コメントありがとうございます!
うちの子もです!😳
夕方〜夜11時、日付が変わるくらい
まで全く寝ずグズグズです(;_;)
ミルクも仕方なく2時間〜2時間半で
あげるんですがそれでも寝ず😭
寝たと思ったら反射で急に泣いて
起きる!同じですね(;_;)
うちの子だけじゃないと思うと
なんか気持ちが落ち着きました😭
自分が眠くなかったり余裕あると
いくら泣かれても全然大丈夫でも
自分も寝不足で眠いとイライラし
てしまったりですよね(;_;)
同じ感じで頑張ってるママがいると
思うとなんか頑張れそうです😭- 4月6日
-
まる子
私も、いつも母乳ですが寝ない時だけミルクを足してますが、目がパッチリでなかなか寝ません😅
しかも落ち着かないし置いたら泣くので放置もできず。
そうなんですよー!
自分に余裕があればいいんですけど、寝てくれないと本当に疲れますよね😵
私も同じ気持ちの方がいて良かったです😢
はるさんは、母乳ですか?- 4月6日
-
meruru
わたしは混合なんですけどほぼ
完ミです(;_;)
泣いた時とミルクとミルクの間
ぐずった時に母乳って感じです😭
夕方〜夜までのグズグズのときは
ミルク140飲んでるのに寝ないし
グズグズですよ(;_;)泣
最近は、昼間も背中スイッチが
すごくて置いたら泣くし寝ないしで
ずーっと抱っこでしんどいです…
ちなみに今もです。笑😂
新生児の頃よりは慣れてきたけど
しんどいですよね(;_;)- 4月6日
-
まる子
母乳だとまだ、そのまま寝落ちしてくれますが、ミルクだと飲んだ後も目がパッチリだとどうしようもできないですよね😅
昼間も寝てくれませんか❔
昼間起きてくれて夜寝てくれれば、昼間がキツい方がマシな気がします!
昼間起こしておきたくてもずっと寝てるのでどうしようもできないです。
夜は、旦那が隣にいるけどなにもしてくれないので、自分一人で頑張ってるのも辛くなります😢- 4月6日
-
meruru
新生児のときは昼間ぐっすり寝て
くれてたんですけど1ヶ月頃から
なんかグズグズで寝なくなりました😢
寝ても急に泣き出して起きて…
あれは夢でも見てるんですかね?
昼間ぐっすり寝ないので夜寝るかと
思いきや、夕方〜お風呂後夜中まで
ずーっとグズグズですよ(;_;)
寝るのは夜中1時〜4時までとかの
3〜4時間だけですぐっすりは😭
でもその時間寝てくれてるのは
いいのかもですね(;_;)
うちの旦那もですよー😅
隣で寝てるのにギャン泣きしてても
夜中、絶対起きません🙀- 4月6日
-
まる子
そうなんですね😅
1ヶ月したら起きてる時間が増えるって聞きますが、こんなに起きてていいの❔って思いますよね💦
育児本とか書いてある事違うじゃんって💦
なんなんでしょうね😵
いつも、泣いた=お腹空いたのかな?って思ってミルク足しちゃうんですよね(寝ないけど)
まだ寝てくれる時間があるからいいと思うしかないですよね😵
ですよねー😢
今日なんか、考えても一緒だからなにも考えないほうがいいんじゃない⁉️って言われたけど、今日も寝ないのかーってつい思ってしまうんですよね😂- 4月6日
-
meruru
起きてる時間、ご機嫌で起きてて
くれたら全然いいんですけどね😂
思ってしまいますよね(;_;)
今日も寝ないのかーって😅
考えたくなくてもって感じです!
私はお風呂後〜夜中までは絶対に
グズるって思ってその時間だけは
泣いたら旦那に抱っこさせます!
私はゴロゴロしてておっぱい以外
は動かない!と決めてます😂笑
まる子さんは上のお子さんもいる
のでもっと大変ですよね(;_;)
ひとりでも大変なのに尊敬です😭- 4月6日
-
まる子
ご機嫌がどんな状態かがわからないですよね😵
旦那さんは、帰り早いんですか?
少しは、ゆっくりしないと体が休まらないですよね😅
上の子の面倒は、ほぼ旦那がみてくれるので😄
それに、上の子の時の方がノイローゼになりそうな位大変だったので💦
上の子の時は、母乳を1日中吸ってる感じでほぼ寝てくれなかったので、薬で母乳を止めて、ミルクにして愚図った時はおしゃぶりを使ってました!
そしたら、まとめて寝るようになりました😊
色々試行錯誤すると上手くいったりしますよね😌- 4月6日
-
meruru
たまに泣きもせず手足をバタバタ
させて遊んでるときはありますけど
5分とかで泣きます😂笑
旦那は自営業なので帰りは夕方6時
頃で遅くても夜8時ごろです!
少しでも寝るのと寝ないのとじゃ
全然違いますよね(;_;)
母乳は頻回授乳っていうし大変です
よね…
試行錯誤して頑張りたいと思います😭- 4月7日
-
まる子
すみません。
下にコメントしてしまいました😂- 4月7日

まる子
そうですよね😂
いつ泣くのかずっと赤ちゃんを気にしての生活になってます😅
夜本当に寝た時も気になって何回も見たり😣
旦那さんが帰りが早いと助かりますよね✨
お互い、今を乗り越えて頑張りましょうね😵‼️
昨日は、珍しく夜は9時には寝てくれて朝方までぐっすり眠っていました😅
便が出てないときとか、眠りにくいっぽいです😫
はるさんのお子さんは、毎日便でていますか?
-
meruru
ですよね(;_;)うちは特にミルク
なので寝たあと吐き戻さないかとか、
心配で少し動くとバッ!て起きて見て
しまいます😂だから自分は全く寝た気
がしないです。笑
すごい!たくさん寝てくれて羨ましい
です(;_;)!お利口さんですね😊
うちは昨日も夕方からなんと夜中の1時
までずーっとグズグズでしたあ😂
もう抱っこしても泣くんで旦那と2人で
お手上げ状態でした🤷♀️笑
分かります!うんちきばってるけど上手く
でないときとかすごいグズグズで寝ない
ですよね!
うちの息子は毎日8回くらい出てて😅
飲むたびにオムツ開けるたびに出てる感じ
です(;_;)うんちの回数多すぎて
おしりがめっちゃかぶれてます😭😭- 4月8日
-
まる子
そうですよね😵
目を瞑るだけで、ゆっくりないですよね💦
うちも昨日は、夕方からグズグズで11時過ぎまででした💦
前の日は、たまたまだったみたいです😂
どこも一緒ですね!
旦那と交互に抱っこしても泣き止まず。
旦那が、動物の子供は産まれてすぐに自分で立って歩くのに、人間の赤ちゃんはなんでこんなに手がかかるんだろうねって話してました😢
なにしても泣き止まないですよね。
昨日は、ミルクを足したらぐっすり寝ました💦
うんち、出る方がいいことみたいですよね!
うちは、一ヶ月までは沢山でてたのに今は3日に1回綿棒で刺激して出てます😱- 4月8日
-
meruru
ほんと旦那さんの言うこと納得です😭
妊娠、出産ってそれだけでもすごく
痛いし大変なのにその後の子育ては
もっと大変っていう(;_;)泣
手がかかるのも今だけ!って思えば
頑張れるけどやっぱりママも人間だ
から疲れますよね(;_;)笑
寝ぐずりがいちばん大変ですよね😭
眠いなら寝てよ〜って思います😭笑
出ないよりはいいのかもですね!
オムツの消費半端ないですけど😭笑
まる子さんちはオムツなにを使って
ますかー?
綿棒で刺激するときってお尻の穴に
綿棒突っ込むんですか??😳- 4月8日
-
まる子
女性ばかりなんでこんなにキツいことばかりなんだろうって思います😢
二人目出産後は、こんなにきつかったっけ❔って、心が折れそうになりました。
特に、寝不足が一番かもしれません。
ほんとですよー‼️
なにしても泣くから、こっちも泣きたくなるよー!って思います。
オムツ代もかかりますよね😵
値段はするけど、パンパース使ってます!
上の子が、パンパースじゃないと被れてしまって、下の子もパンパースにしました😅
なに使われてます?
綿棒突っ込みますが、嫌がります😂- 4月8日
-
meruru
ほんとそうですよね(;_;)
私は産んだときもそうでしたが今も
2人目なんて全く考えられないです😭
陣痛も怖いし…😭笑
2人目ってもうあの痛さを知ってる
上で産むじゃないですか?😭
怖くなかったですか?(;_;)
うちも最初はパンパース肌いちを
使ってたんですがなぜかギャザーの
ところからのうんち漏れが凄くて😰
今はナチュラルムーニーです😭!
でもムーニーはパンパースより小さめ
なので1ヶ月なる前にすでにSサイズに
なりましたあ(;_;)笑
息子はまだ今はうんち出るのでいいの
ですが出なくなったら綿棒で刺激する
んだって〜!と旦那に言うと
え?突っ込むの?怖くない?と
言ってました😂私も怖いです😭笑- 4月9日
-
まる子
私も1人目産んだあとは、無理って思ってましたが、それよりも2人目が欲しい思いが強かったです!
痛みは忘れます😃
今もかなり大変でキツいですが、3人目を考えています❗
私は1人目は無痛分娩だったので、陣痛の痛さしか経験していなかったので、2人目の時は怖かったです😱
でも、普通分娩の方が出産後普通に歩けたので、普通分娩が良かったです!
そうなんですね!
結構、1回にでるうんちの量も多いんですか?
最初は怖いけどなれますよ🎵- 4月9日

まぁ
生後1ヶ月入ったばかりですが、私のベビも寝てくれなくて今てんやわんやしていますw
お風呂にも入れないよー!明日健診なのに!笑
-
meruru
おつかれさまです😊
お風呂入れないの分かります😭笑
夜ご飯も抱っこしながら片手で
食べたりします(;_;)泣
早くまとまって寝てくれるように
なってほしいですねー(;_;)- 4月9日
-
まぁ
看護師さんに「母乳が出るならミルクは一日2回にしてね」って言われて、
母乳あげるのは良いのですが、消化が良すぎて2時間おきに起きてしまって、その間に家事なんかやってるし、その上母乳じゃすぐには寝てくれないから大変でw
ミルク3回あげてるんですけどねw
ミルクならそんなにすぐにはぐずらないから楽だなと思う今日この頃ですw- 4月9日
-
meruru
そうなんですね😊
私は混合で母乳少ししか出ないので母乳出るの羨ましいです😭!
義親から母乳じゃないとダメだ!ってすごい言われるのでストレスで😑💦
おっぱい飲んでる姿ってすごい可愛くないですか?😊だから完母でいけるならしたいけどいつ出なくなるんだろうって感じです(;_;)泣
うちはほぼミルクですけど、すぐに寝ないこともありますよ😊
次のミルクまで3時間ずーっとグズグズ言ったりするときもあります😭泣
腹持ちがいいと聞きますがそんなこともないです(;_;)笑
ふつうに30分とか1時間で起きたり、夜中も長くて3時間です😭笑- 4月9日

まぁ
それはかなりストレスになりますね...
ストレスは良くないと良く言いますからね(それこそ母乳が出なくなる)
可愛いですよねw
なんか、ほんわかしててこっちが眠くなってしまいます...w
おっぱい探す仕草もたまらなく可愛いですw
一人で「そこじゃないよー、こっちよー」とか笑いながらお乳あげてますw
やっぱりずーっとぐずってる時もあるもんなんですね!
夜中は基本寝てくれてますw
昼間に寝すぎてて夜中寝てくれないことはたまにありますが...w
ベビと一緒に私も朝までぐっすり眠ってたりします←
-
meruru
ほんとストレスです(;_;)
旦那に言っても気にするな!としか言わないし…気にするわ!😑て感じです。
探す仕草!分かります!頭振って口パクパクしててたまらないですよね🤤
息子はグズグズでおっぱい欲しいときおっぱいのほうにめちゃくちゃ顔を向けて泣いてます😂笑
夜中寝てくれるの羨ましいです(;_;)
私も朝までぐっすり寝たい…笑- 4月9日
meruru
だんだん分かってきてるからこそ
なんで?っていうときは参ります😢
爪切って、短くしててもすごい強く
引っ掻くので血が出てしまって…😢
寝ているときだけミトンさせてみたり
してるんですがずっとはめておくのも
可哀想に思えてきたりして(T_T)
あやして反応があったり笑うのは
いつ頃からですかね?😊
ママちゃん
爪を切るときにヤスリかけてあげるといいと聞いたことがあります😊
どうしても爪切りハサミだと角がとがっちゃいますよね、、、😢
寝てるタイミングでしか切れないのでむずかしいですが😭
確か二ヶ月すぎから三ヶ月くらいには反応あったかなーと記憶してます😊
笑ってくれると疲れふっとびますよ❤️❤️
meruru
そうなんですよね(T_T)
切っても尖ってるので引っ掻くと
血が出ちゃって(T_T)⤵︎
ヤスリ難しそうですけどしてみます!
笑ってくれるのを楽しみに
いまは頑張りたいと思います!😊
年子育児、ほんと尊敬します😭
ひとりでも悩んで悩んで大変なのに😭
ママちゃん
初めての育児って、色々不安だらけになりますよね😭
二人目だとすこーしは、分かっている分なんとかやれてますw
本当、赤ちゃんの時期はすぐ終わっちゃいます😭
一番大変な時期ですが沢山、可愛い泣き顔も、可愛い寝顔も見てあげてください😊
私も頑張ります❤️