娘がH30年1月生まれで、3学年差で第二子検討中。高1と中1の差が良いと考えているが、いつからいつまでに妊娠すれば良いかわからない。授かればそれでいいが、仕事復帰したばかりで3学年差が理想。計算が苦手で教えて欲しいです。
H30年1月生まれの娘と
3学年あき?で第二子検討中です!
簡単に言うと将来、
高1と中1の差がいいのですが
いつからいつまでに妊娠すればいいですか?
もちろん授かれれば
それ以上望みませんが
仕事も復帰したばかりで
できれば3学年あけたいです。
これの計算がどうも苦手で
どなたか教えて下さい(>.<)
- YuATiDia(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント
ま
間違ってるかもですが、今年の8月くらいから来年の7月までに妊娠発覚すれば3学年差になると思います!
こちょっぱ
今年の7月の生理が終わってから妊活し始めて1年以内に授かれば3学年差になると思いますよ◎
来年の7月の生理が終わってからだと、4月生まれになるかもしれないので、3学年差は6月の生理が終わった周期までかもしれないです。
-
こちょっぱ
あかちゃんのたんじょうび
っていうアプリ、そういう計算を自動でしてくれるので便利ですよ◎- 4月4日
-
YuATiDia
アプリまでご丁寧に
ありがとうございます(≧▽≦)
調べてみます♪- 4月4日
YuATiDia
ありがとうございます♪