
7ヶ月の息子がつかまり立ちをするが、ハイハイは微妙。転倒や受け身の心配はある?他の子との問題は?
7ヶ月の息子がいます。
最近完璧につかまり立ちをするようになりました😳
抱っこしていても、私のお腹と胸を伝って肩まで上がって来るぐらいです😓
ですが、ハイハイは微妙で あまり上手にはしません😔
ずり這いとハイハイの混合みたいな感じです
ずり這いやハイハイを沢山せずにすぐたった子は、転倒しやすかったり転んだ時に受け身が上手く取れないなど 色々よく聞きますが、ホントにそうなんですかね?
ハイハイがあまりできないのに、早く立った方 つかまり立ちをし始めた方 その後はどうですか??
特にほかの子と問題なく、気になることはなかったですか?😔
- mamo(生後4ヶ月, 5歳3ヶ月, 6歳)
コメント

mini
うちの子は6ヶ月でズリバイとつたい歩きをしていて、その後10ヶ月からハイハイをし始めました😆歩き始めが1歳4ヶ月と遅めで半年ハイハイをしたので転んだ時の受身はとても上手です🙂咄嗟に手が出るから顔を怪我しないですよ😊

ミク
人間はずり這い、ハイハイ、つかまり立ち、よちよち歩き、、、
などを経て進化してきました!
その進化を赤ちゃんはたどってきてるので順番にできた方がいい。
と発達教室の先生は言ってました!!
ハイハイを飛ばした子はそうでない子より交互に足や手を動かす脳の回路が未発達気味で転けやすい、コケた時に手が前に出にくいから顔面を良く怪我するとききました!!
個人差はあると思いますが参考にどうぞ✨
-
mamo
やはり、順番の方が理想的なんですね!😳
顔面からコケられると怖いですね…
これからハイハイが上達してくれることを願います😔- 4月4日
mamo
その後ちゃんとハイハイしてくれれば
安心ですね!😳
うちの子もこれからハイハイちゃんと上達してくれるといいんですが😓