
コメント

めりめい
去年12月に年子2人目出産し、手当等網羅しました(笑)
1人目の育休は2人目出産の前日まで取得可能なので、育児手当をもらいます。育児手当は雇用保険からなので、社会保険からの出産手当金と併給できます!会社から産前休業の案内が来たらそのように説明して、出産日の前日まで育休でとったほうがいいですよ!
産後休業が終わったら2人目の育休開始になります。
手続きが遅いのでしばらくきついですが、併給のおかげでうるおってます😊
めりめい
去年12月に年子2人目出産し、手当等網羅しました(笑)
1人目の育休は2人目出産の前日まで取得可能なので、育児手当をもらいます。育児手当は雇用保険からなので、社会保険からの出産手当金と併給できます!会社から産前休業の案内が来たらそのように説明して、出産日の前日まで育休でとったほうがいいですよ!
産後休業が終わったら2人目の育休開始になります。
手続きが遅いのでしばらくきついですが、併給のおかげでうるおってます😊
「2人目妊娠」に関する質問
私より1ヶ月ちょっと後に出産した同級生がもう2人目妊娠していて羨ましい気持ちでいっぱいです🥺 4月以降産まれ希望なので、7月の生理が終わったら妊活始めようかと思っていますがすんなり出来るかは分からないし、、、保…
皆さんならどちらのパターンにしますか? 数年後、自分のサロンを開業予定です。 (産後骨盤矯正やリラクゼーション系) サロンの内容は基本立ちっぱなしで、身体を使います。 今は自宅保育で息子を育てていますが、2人目…
痰の色が透明でも副鼻腔炎の可能性ってありますか? それか副鼻腔炎になりかけの可能性とかありますか? 下記の症状もあります。 ・鼻が詰まったり鼻水がよく出たりする ・痰の絡む咳がよく出る ・最近軽い頭痛が続いて…
妊娠・出産人気の質問ランキング
めりめい
追記ですが、復帰すると時短社員になりますか?すると育休の給付金も金額がかわってくるので、復帰せたずに待機のままがおすすめです。
半端に復帰してもまたすぐ休むし、妊婦さんへの気遣いのことも考えると…
役所の担当部署で相談したところ、私の場合は「またすぐ休んでしまう私より、他の方優先させてあげたほうがいいかだと思うのですが…」と相談したところ、倍率高い保育園に申請だしてわざと落とすというような裏技を使ってもらい、待機でいました。
msy
詳しくありがとうございます!給料少ないのでもらえるものはもらいたいと思っていますw
満員のとこに応募、抽選外れて延長かなーってとこです!
めりめい
同じくですw
旦那だけの給料でやっていけたとしても、お金はあって困るものじゃないですよね☺️👍✨
うまくいくといいですね!✨