※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たろうちゃん
家族・旦那

保育園の行き始めの時、旦那さんも送り迎え(園でのおむつ等補充、回収…

保育園の行き始めの時、旦那さんも送り迎え(園でのおむつ等補充、回収など)出来るように練習させましたか?
一応、やることリストは作って渡してはあるのですが。
実践練習(私と2人で送り迎えする)などしなくても、いざ必要になってから、リスト見ながらもたもたやらせてばいいでしょうか?
普段は私が送り迎えの予定ですが、旦那交替勤務なので旦那が送り迎えした方が便利なことも出てくるかもしれません。

コメント

ムームー

上の子のとき何回か一緒に
行きました😊
下の子が保育園入ったので
また1度連れていく予定です。

  • たろうちゃん

    たろうちゃん

    ありがとうございます!
    やはり、練習?は慣らし保育のときにしましたか?

    • 4月4日
  • たろうちゃん

    たろうちゃん

    旦那さまは平日にお仕事休んで行かれたのでしょうか?

    • 4月4日
りんご

一度一緒に行って「今後もしかしたら主人がお迎えに来ることもあるかも知れませんそのときはお願いします。」と一緒に先生に話してもいいと思います。

  • たろうちゃん

    たろうちゃん

    ありがとうございます😊
    なるほど。そうですね。
    慣らし保育の内に、一般(月金の仕事の)の旦那様なら仕事休んで行くイメージですかね?

    • 4月4日
  • りんご

    りんご

    月金でお迎え行く事が無さそうなら特に練習しなくて良いと思います。

    • 4月4日
ホワイトピーチ

あたしは
一緒に行き、練習させました‼笑

  • たろうちゃん

    たろうちゃん

    ですよね!
    回答ありがとうございます😊
    ちなみに、旦那さまは平日にお仕事休んで行った感じですか?

    • 4月4日
  • ホワイトピーチ

    ホワイトピーチ

    夜勤だったので、出来ましたが
    確かにそうですよね💦
    保育士に伝えたらいいのでは?

    • 4月4日
ママ

練習はしてないです😂
「カバンに入ってるものをしまって、体調変わりないのでお願いしますって言うだけだよ。しまう場所は見ればわかるよー」ってだけ伝えてました。
お迎えも同じで「これとこれが袋に入って置いてあるから自分でカバンに入れて持って帰ってきてね」とだけ言いました😌

  • たろうちゃん

    たろうちゃん

    回答ありがとうございます😊
    それでキッチリやってくださる旦那さまで心強いですね!✨
    うちの旦那は…リスト見ずにぼやっとやって、1つ2つ抜かしそうな…💦

    • 4月4日
おたき

うちの子が行く園は、先生が顔を知らない人だと帰りに引き渡してくれないため(写真まで撮ります)、初日に顔見せに行って2人で練習しました。
うちは夫が主に送迎するので、なんとしても覚えてもらわないと困るので😅