
コメント

胡桃
私は血管痛の方が辛かったです。。。
個室で絶対安静だったのであまり歩いたりはしてないのですが、たしかに全体的に力は入りにくかったかも知れません。。。
上のお子さんもいて大変だと思いますが、赤ちゃんは一旦出たらお腹には戻せませんので満期まで頑張ってください(。・ω・。)

アンパンマン号
ウテメリンとマグセントをマックスで点滴していました。
マグセントはやはり強力で…血管痛、倦怠感、ほてりなどだるかった覚えがあります。日に日に副作用にも慣れましたが…。
-
なーちゃん@すけごんママ
コメントありがとうございます。
両方MAXとは・・・本当に辛かったでしょうに・・・頑張ったのですね(;つД`)
やはりマグセントは強者ですね(´д`|||)
副作用慣れてしまえばと思うのですが、それまでが辛いですね・・
でも1日でも長くお腹にいてもらえるように副作用耐えます!!- 2月26日
-
アンパンマン号
ただ私の場合は血中濃度がなかなか上がらず…副作用も軽めだったようです(゜ロ゜)
主様は三人目なのですね\(^^)/上の子と離ればなれの生活は辛いと思いますが、お腹の子のために頑張って下さい!辛くなったらいつでもお話聞きます(>_<)- 2月26日
-
なーちゃん@すけごんママ
血中濃度、少しずつ上がった感じですか??
徐々に副作用出てくる感じですかね(;つД`)
それも辛いですね・・・
子供達と離れ離れはつらいですが、でも人生の中のたった数週間だと思って頑張るしかないですね!!
そう言って下さるだけで心が救われます(。>д<)
ありがとうございます(*´ω`*)- 2月26日
-
アンパンマン号
血中濃度は本当に少しずつでした。私が入院していた病院ではマグセントはマックスがたしか20でしたが、先生は血中濃度低いからまだ上げれるよ!と…(゜ロ゜)どうやら私の腎臓が健康すぎてマグセント投与しても尿として排出されていたみたいです。。わら
さすが三人のママさんですね( ;∀;)尊敬します❗今32週ならもう少しですね。私は二人目切迫で自宅安静ですが、入院と隣り合わせです。お互いに辛いですが、頑張りましょうね(;_;)- 2月26日
-
なーちゃん@すけごんママ
マグセントは腎臓に影響してしまうみたいですね!
私は明日採血して昨日が悪くなってないかみるそうです!
腎臓強いのはいいことです(*´∇`*)
何事も副作用ないのが一番ですよね!!
そうですね!32週に入ってとりあえず一安心してます。
次は34週目指して頑張ります!
アンパンマン号さん、入院にならないといいですね(。>д<)
お腹の子も大切ですが、上の子も大事ですもんね!
明日臨月になるといいのにですね(笑)- 2月26日
なーちゃん@すけごんママ
コメントありがとうございます。
血管痛もつらいですよね、私もありますがまだひどくなく我慢できます。
赤ちゃんにとってお腹の1日は保育器1週間分ともいいますし、副作用つらいですが1日でも長くお腹の中にいてもらえるように頑張ります!
励ましの言葉、ありがとうございます(*´ω`*)