
8ヶ月の赤ちゃんの新しい保育園慣らし中。罪悪感や冷たいと感じることがある。他の保護者の気持ちに共感できず心配。どうしていますか?
8ヶ月の女の子のママです。去年の12月から4ヶ月半で保育園に通わせこの4月から新しい保育園に転園して今、慣らし保育中です。
前の保育園の時はまだよくわからないまま泣かずに数ヶ月でニコニコで通うようになりました。
4ヶ月半で初めて離れるので寂しかったですがすぐに私も子供も慣れました。
今回は人見知り真っ最中で朝、保育士さんに預けてギャン泣き状態でバイバイしてます。
少しの辛抱だから頑張ってー!と思いながら保育園を後にするのですがこの時期よく目にしたり聞いたりするのが、保育園に預けるのが可哀想で罪悪感だったり後ろ髪引かれる思いとか私には無くて。。
お迎えは待ち遠しいし、園での様子を聞いたりするのを楽しみだったりはするのですが、
これは何か私が冷たい人間なのでしょうか?
子供の事は何より大事です!
ただあまり周りに共感できる人がいなくて、なんだか罪悪感を持てない事が心配なんですが皆さんはどうな気持ちで保育園に預けてますか?
- アズ(6歳)
コメント

ライオネル
わたしもがんばれー👊😆🎵っておもいながら後にしますよ😃
冷たい人間というよりは割り切ってるという方ではないでしょうか?
かわいそうって思っても預けて仕事行かなくてはならないので割りきりですよ🙋
迎えに行った時に話聞くの楽しいですよね😁同じです❗

はなみ
私は今月からでまだ慣らし保育2日目なので新米も新米ですが、罪悪感ないですよ!
冷たい人間なんて事ないと思います!
私は保育園に通わせるの楽しみで、息子にも「楽しかったね〜」って言いながら今日も帰って来てたとこです😊
昨日も今日も多少は泣いたみたいですけど、まぁそんなもんだろうと思うし、気にしません😑
明日からお昼ご飯食べて帰っていいって言われたので、それも楽しみで私の方がワクワクしてます😄
きっと私が作るご飯より美味しいはず(笑)
子どもが大事だからこそ、より一層仕事も頑張れると思うし、子どもも私とマンツーマンでずっといるよりも沢山の刺激があって良いと思います!
まだたった2時間だけど迎えに行って再会できたときって可愛さ倍増ですね!
それに、うちは一人っ子確定なのでお友達と兄弟みたいに成長してくれたらなと思ってます♪
-
アズ
ありがとうございます😊
良かったです!
本当は私も新しい保育園にワクワクしてました!
どんなふうに色々な事を乗り越えていけるのかこれから楽しみです。
毎日の保育園の先生からの連絡ノートも帰り道に読んじゃいます 笑
罪悪感なんていらないですね!- 4月3日
-
はなみ
私も今日、連絡ノート帰り道に読みました♪
同じで笑ってしまいました🤣- 4月3日

り
うちも今月から保育園ですが、罪悪感とかありませんよ。
もちろん預ける時はギャン泣きですが、試練を乗り越えて強くなって欲しいという想いが強いです。
それに、ママがいなくて泣いているというのは娘との信頼関係がちゃんとできている証拠だと思うので嬉しい限りです😊
-
アズ
ありがとうございます😊
私も大変だけど頑張ってと思うのはそういう気持ちでいました!
良かったです!
安心しました😊- 4月3日
アズ
ありがとうございます😊
なるほど、割り切ってるという事ですか!
たしかにそうかもしれないです。なんだか納得しました!