
4ヶ月の息子が夜眠りが浅くて朝早く起きてしまい、昼間も短い時間しか眠れない状況です。夜長く眠れるようになる方法を教えてください。
4ヶ月の息子なんですが、生まれてから今まで自分で勝手に寝ることができず、眠くなるとグズって抱っこ(座って抱っこはNG)でスクワットしないと寝ません。
そして最近は夜の寝る時間が短くなってしまい9時には寝るのですが、2時間半→2時間半→一時間半→30分→15分という感じで朝を迎えます。途中起きてからも1時間くらいは寝なくて夜中、朝方がかなり辛いです。
今まで少しずつ寝る時間が長くなってきたと思ってたのに、、、(3時間~4時間)
ちなみに昼も15分や30分しか寝ません。
長い時で1時間です。
なぜこうなってしまったんでしょうか?
夜長くねるようになるのでしょうか?
アドバイスください!!
- タラちゃん(9歳)
コメント

mizu.
うちは最近やっと抱っこせず寝るようになってきました!ただ寝転んでても指を握らせておかないと寝ないので指を握らせて寝たら離してます( ̄▽ ̄)☆
夜は22:30に寝て朝4時や6時にミルクでまた飲んだら9時まで寝てます💦(笑)昼間は30分寝たらいい方ですよ✨我が子は2時間おきに眠くなるみたいです...

TkG
こんにちは>_<
育児お疲れさまです!💦
大変ですよね(T_T)
うちも同じですよー!最強の寝ぐずりだと思います!笑
眠くなると一通りギャン泣きしないと眠れません笑
新生児の頃からなのでだいぶ慣れましたが…4ヶ月なったばかりの時は朝になるにつれて時間が短くなったりもありました!💦
そういう時期なんでしょうね😭最近また少しまとまって寝始めました!
それと、私は3ヶ月になる前からネントレわら始めました!そのおかげなのか、夜寝始める時は授乳後電気を消すとスッと寝ます。
昼間も最近たまぁにセルフねんね出来る時があります。
基本お昼寝は30分ぐらいですが笑
少しずつですが寝るのが上手になってきましたよ!✨
昔はラッコ抱きのまま寝かしていたのが、最近ではうまくいく時は2時間ぐらい1人でお昼寝したりする時もでてきました!
ネントレ試してみてはいかがですか?
-
タラちゃん
同じ10月生まれですね。
本当に最強の寝ぐずりですよー。
うちの子は産まれてすぐに看護師さんに「この子は甘えん坊だよ」って言われちゃって、、、。
まさに甘えん坊の暴れん坊です(笑)
ネントレ初めて知りました。
さっそくチャレンジしてみたいと思います。
教えて下さりありがとうございました♡- 2月27日
-
TkG
ベストアンサーありがとうございます!(^ ^)❣️
うちも言われましたー!笑
『ママ大好きっ子だ』って!笑10月生まれはそーなのか?笑なんて😩
女の子の手のかかる子よりも、男の子ってだけでかなり手がかかるそうですよ!その上さらに男の子で手のかかる子だったら、最強ですよね💦
ぜひチャレンジしてみてください!
ただし色んな方法(泣かせるネントレ、泣かさないネントレetc)があるので、色々調べて色々試してみて良いところだけピックアップしながらタラちゃんさんの良い方法見つけてくださいね✨
やりすぎて赤ちゃんが困惑しちゃったり、急にストレスがかからないようにのんびりやってみてください❣️- 2月28日

ヤット
えーっと、まず赤ちゃんは基本寝るのが下手です。
寝てくれる子もいますがそれも個性です。
新生児の頃は比較的寝てくれていた子も4ヶ月頃から夜中に頻回に起きてしまうこともよくあることです。
その頃から寝返りし始め、脳が成長して日中の出来事を脳が整理したり、夢を見たりするようになります。
あとは基本赤ちゃんは眠りが浅いのでそのため目が覚めてしまうのです。
添い乳ですか?
スクワットはせめてしないで寝てくれると楽ですね😅
抱っこ横ユラユラは寝てくれませんか?
-
タラちゃん
成長過程で起きることなんですね。順調に成長できてるって事で安心しました。
教えて下さりありがとうございます。
添い乳もしますが、飲み終わってちょっとしたら起きちゃいます😅
横ユラユラも寝付いてからじゃないと嫌がるんです(笑)
でも今だけだと思って頑張りますよー- 2月27日

退会ユーザー
4、5ヶ月までは、よく寝てくれますよね!!
そろそろ短時間で起きる時期に入りましたね!!
夜泣きも、だいたい半年位から始まるって言うので
その段階に入ったのではないでしょうか?^ ^
順調に成長してる証だと思います!
眠くて大変でしょうが
ママ達は皆通る道です!
今だけだと思って
お互いに頑張りましょう♡
そんな私も寝不足です笑
-
タラちゃん
夜泣き!考えるだけで恐ろしいです(笑)
でも順調に成長していて安心しました。
今だけだと思って頑張って乗り越えます!
励ましの言葉ありがとうございました。- 2月27日

まめねこ
全く同じです(;´・ω・)
だんだん眠りが浅くなって寝にくくなるんですかねー
明け方に10分おきになるんでかなりイライラします💦
自分に余裕がある時は一度完全に起こして遊ばせてから寝かしつけてます。
-
タラちゃん
わかります!朝方は本当に寝ないですよねー。うちは声出して唸りながら手足バタバタ、まるで柔道の受身の朝練かよって思う感じです(笑)それで疲れて寝てくれればいいんですが、元気モリモリで、、、。
お互いこの時期を頑張って乗り越えましょうね。- 2月27日

はーくんママ
うちの子はもうすぐ5ヶ月ですが、4ヶ月になったばかりの頃そんな感じでした!💦今はだんだんまとまって寝てくれるようになってきて助かってます!✨そんな時もあると諦めて付き合うしかないかもですね(>_<)💦
-
タラちゃん
まとまって寝てくれる日を夢見て、、、頑張ります!!
- 2月27日

はじめのママリ🔰
うちも4ヶ月なってから夜によく起きるようになりました💦昼寝はもっぱら抱っこのまま30分〜1時間です!
夜はネントレしはじめてから、8割くらいの確率でトントン+オルゴールで寝てくれますよ♡どうしてもギャン泣きで寝ない時は座って抱っこして落ち着かせてからまた布団に戻すと寝てくれます!
夜中頻回に起きるのはしんどいですが、もう少ししたら寝れると信じてお互い頑張りましょう( ˃﹏˂ഃ )
-
タラちゃん
ネントレってすごい効果あるんですね。私も試してみます。
抱っこのまま1時間大変ですよね。8キロ抱えて筋トレ状態です。お互い頑張りましょう!!- 2月27日
タラちゃん
うらやましいです!
うちは何をしても1人では寝れない甘えん坊さんです。
今日もずーっとグズってます。
眠いのに10分も寝れなくて、、、。