※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もんぶらん
子育て・グッズ

いびきや鼻づまりで無呼吸症候群の検査キットを装着したが、1時間で外れてしまいました。良い方法があれば教えてください。

いびき、鼻づまりで無呼吸症候群で寝てる間に検査キットをつけなきゃなのですが(2日間)。
寝てる間に装着してわずか1時間ほどで嫌がってとれてしまいました。
良い方法ありましたらアドバイスお願いいたします。
これだと検査の意味ないですよね。。

コメント

ゆか

検査技師です。
全部取ってしまいますか?酸素飽和度のわかるセンサーが最低限ついてれば、長い秒数の無呼吸の有無はわかるかなと思いますが…
カニューレは気になりますよね💧鼻づまりなら眠りも浅いでしょうし…

嫌がって取ったあとに再入眠してくれて、またつけれそうだったらつけるとか…

小児は家での検査に向かず、入院してもらってました💦病院ではお子さんが引っ張れないように固定するので…