先月末義父母がスマホデビューしました。70目前、機械音痴です。親戚が…
先月末義父母がスマホデビューしました。
70目前、機械音痴です。
親戚がタブレットが便利だと語ったら憧れて欲しくなるも、契約から何から私任せで、解約したら端末ごと返却しなければならないと思っているくらいでした。当然使いこなせてもいません。
説明書があっても、スマホ教室に通っても、メモがあってもダメです。
産前産後にされたことは忘れないと言いますよね。
たしかに上の娘がお世話になってます、その感謝は忘れるつもりはありません。
でも。
切迫早産入院中の貴重な娘との面会時間にカナ変換の解説を求められ。
娘の卒園の日の夕食の時間にSMSの初期設定とケースの発注をさせられ、さらには開けなくなったからと暗証番号での画面の開け方を電話で問い合わせされ。
出産から3日目の今日は、妹について話したい娘を差し置いて面会中にWi-Fiの仕組み解説や設定をさせられ。
こうやってスマホサポートセンター扱いされてることも、忘れないから。自力で使えないならなんでスマホなんかにしたのか。
優先順位が、スマホ>>>上の娘>>下の娘>>>嫁、です。
手元にない端末について、電話で聞かれて適切な解説が出来るはずもない。
こっちはiPhoneで向こうはandroid。
アナログな夫も数年かけてゆっくりスマホを使ってるのに、数日でマスターしようなんて無理だし、そのサポートをなんで今の私がしなきゃいけないの。
平時ならまだいいけど、上の子の環境変化を支えたい時期に、産後の今に、それよりも優先されるべき必要なことなんでしょうか?
- はるひ(5歳7ヶ月, 12歳)
コメント
退会ユーザー
きっと聞けば答えてくれるから甘えてなんでも聞いてくるんだと思います。
自分で考えてといっても使い方わからないなら考えようがないし聞いた方が早いわってなるんだと思いますよ。
ただ、産後で大変な時に気を遣わないのは非常識ですね。
面会にきたの?それともスマホの使い方教わりにきたの?
退院するの待つか他の誰かに聞いたら?って私ならいっちゃいます。
はるひ
ありがとうございます。
機種が違うのでわからない、と断ってもずっと聞いてくるし、次のスマホ教室いつですか?そこで聞いた方が的確ですよ、と言っても、一瞬黙ったかと思ったら少し置いてまた同じことを。
タブレットの契約も私を挟んで行って、まるで外国語の翻訳をしているかのようでした。カウンターのお姉さんに、娘さん?え、お嫁さんなの?大変ですね…って同情されました。