
コメント

yui..
うちの息子は、鶏挽肉に薄口醤油大さじ1入れてそぼろ丼にすると美味しそうに食べてくれますよ♡多めに作ってストックしてます(*˘︶˘*).。.:*♡
参考にならなかったらすいません>_<

ひーこ1011
多分ボソボソするのが嫌なんだと思います。
餡かけとかどうですか?
うちは、鶏ミンチの餡かけ作って、ほうれん草や小松菜と和えて出したり、お豆腐にかけたり…
うちは、喜んで食べます。
餡かけもフリージングできますよ☆
あとは、豆腐ハンバーグも作って焼いて冷凍してました(^ ^)
-
ヒペリカム
餡かけならトロミがあって食べやすいかもしれませんね!
よろしければ詳しい作り方教えていただけませんか?- 2月28日
-
ひーこ1011
和風出汁に、鶏ミンチを入れて、片栗粉を水で溶いたものでトロミつけるだけです☆
味付けされるなら、醤油・みりんを入れると良いですよ☆
うちは、大人用のも一緒に作って、味付け後に子供のは倍の薄さに薄めて使ってました☆
鶏ミンチはエノキも細かく切って入れると美味しいです!
大人は生姜すったものも少し入れて、お豆腐にかけました。
鶏ミンチの代わりに白身魚を茹でてほぐしたものを入れれば、お魚のあんかけができます!- 2月29日

MMK
鶏ひき肉と豆腐、片栗粉と醤油をほんの少しいれて肉団子にしたり豆腐多めにしてハンバーグにしたりしてます(^^)
たまにその中に野菜を茹でて細かく刻んだのを入れたりしてます!
-
ヒペリカム
豆腐は大好きなので食べてくれるかも!肉団子やハンバーグは焼いたりしてからフリージングされますか??
- 2月28日
-
MMK
はい!
ハンバーグは焼いて冷めてから2個ずつ分けてラップ、肉団子は一口サイズに茹でて冷めてから3〜4個にわけてラップし冷蔵庫に入れます*\(^o^)/*- 2月29日

ぁず
うちの息子も同じ位の月齢で、でもまだ歯も下の前歯2本しか生えておらず、(最近になってやっと、少ぉし上の歯が1本だけ、芽を出し始めているようです)カミカミも上手く出来ず、すぐ飲み込もうとするので、鶏挽肉はケホケホむせてました!(>_<)
なので、すりこぎで潰してあげてから、茹でる等してあげてみたら、すんなり食べてる様子です(*^^*)
ちょっと月齢の割に進みは遅い方かもしれないですが、この子のペースだから仕方ないか、と手をかけてあげる事にしました(笑)
-
ヒペリカム
1人目育児はどーしても育児書通りに進めなきゃと思いすぎててダメですね。
本当にそうです。その子なりのペースで進めればいいんですよね!嫌々食べるのは大人でも嫌なもんですもんね。
すりつぶすことも考えます!だんだんとすりつぶし具合を荒くしたりできますもんね!- 2月28日
-
ぁず
1人目じゃなくても、やっぱり気になっちゃいますよ(^^;;
あくまで基準とわかっていても、自分の子は可愛いので(笑)
早いと嬉しいけど遅いのは心配だったりするものだと思います(~_~;)
でもそれで気に病んで、イライラしたりしてたらそれこそその子が可哀想かな?って、思う事があります(^^;;
子育ては試行錯誤の繰り返しですよね((ノд`*)っ))
お互い気張らず頑張りましょー♡- 2月29日
ヒペリカム
そぼろ丼やってみたいです!
鶏挽肉は茹でて、そこにお醤油ですか?
参考にならなかったら…だなんてとんでもない♪コメントいただけることがすごく嬉しいです!
yui..
少量の油で炒めてますよ♡玉ねぎもみじん切りにして一緒に混ぜると栄養もあっていいかもですね☺