コメント
ねね
うちの子も保育園休みのとき、家で昼寝だと3時間いきますよ😅
途中で起こしてもまた寝そべって寝ちゃうし、最悪泣いて抱っこ要求されるので、寝ててくれたほうが楽です😅
ねね
うちの子も保育園休みのとき、家で昼寝だと3時間いきますよ😅
途中で起こしてもまた寝そべって寝ちゃうし、最悪泣いて抱っこ要求されるので、寝ててくれたほうが楽です😅
「月齢」に関する質問
低月齢から使えるおすすめの絵本ありますか?📚✨ 生後3ヶ月になった子を育てています! 2ヶ月頃にしましまぐるぐるを購入し、ありがたいことにしっかりと絵本を見て聞いてくれます🌸 (ただ目の前にあるから見ているだけ…
いつから指差し始まりましたか? 生後11ヶ月、ようすぐ一歳なのに指差ししません。 人差し指を立てることがほとんどないです。 指差した方を見ることも半々です。 発語も無く、言語理解もほぼ無いです。 模倣は沢山し…
そろそろ1歳4ヶ月 スプーン練習、やる気起きません...😮💨😂 汚されたくないが勝ってしまいます、、💦 スプーンには興味があるようで、1歳過ぎたあたりからスプーンにご飯を乗せたものを渡して食べてもらうっていうことは何…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ひーママ
コメントありがとうございます。
私も正直寝てくれてる方が楽なんですけど、医者に言われるとそんなに悪いのか…と思って…💦
今日も起こせずでしたし、やっと起きてもやっぱりゴロンとしてしまいます😥好きなだけ寝起きも悪くて😱