
2歳になる息子が、全然食事に意欲がなく自分で食べてくれません。食べな…
2歳になる息子が、全然食事に意欲がなく自分で食べてくれません。食べない食材は今ほとんどなく、促せばなんとか食べてくれます。トマトやウィンナーはあればあるだけそればかり食べます。子供だからとは思うのですが、何かいい方法があれば教えて欲しいです😩食事に1時間半はかかります。笑
可愛いお皿で盛ってみたり、可愛くキャラクターにしてみたり、これ食べれたらトマトもあるよなどいろんな方法試しましたが、すぐに気が散って箸やフォークなどで遊んだりしてしまいます。
お友達の家や外で食べる時は席から離れられるので遊びに夢中になってしまいます😥
ため息の日々です😔
- maman(5歳9ヶ月, 8歳)
コメント

ten04
アドバイスではないのですが、
息子と全く同じでコメントさせていただきました!笑
本当にどうやったら
自分で食べてくれるんですかねー😭
保育園では頑張って1人で食べられるみたいなのに、家では興味なしで困り果ててます😂
たぶん食べさせなかったらずーっと食べないと思います。笑

さゆりな
うちは偏食で凄く悩みました
でも好き嫌いはあまりないとのことなので遊びだしたらじゃあもうごちそうさんね❗️と言って下げてみてはどうですか❓まだ食べる〜〜と泣いたら
次遊んだらもう本当に下げるよ‼️と言って下げて次の食事まで待たすという感じはどうですか❓
完全な甘えですからねー
厳しくするか緩くするかはten04さん次第なんですけど

りこ
そういう時期ありますよね(><)もう食べるものだけ上げてました!!
あたしも食事の時間になるとため息ばかりでした。。。
maman
同じということが聞けただけでもなんだか少しホッとしました😭🙏
うちも食べさせなかったら本当に食べません。笑 ひたすら遊んでます!
いつか食べてくれる日が来ると思って頑張るしかないのかな😭😭
ten04
私もホッとしました😆
他の事は自分で出来る事も増えたのに
食事だけは赤ちゃんのまま .. 笑
うちの息子は甘えと、汚れるのを嫌うのでそういう理由もあるかもしれないです😭
いつかは絶対1人で食べる日がくると信じて頑張りましょう 😂👌🏻