![はちみつれもん愛好家](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![あっぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あっぴー
わたしもたかなぴらふがすきさんと、同じくらいの週数から、吐き気がぶりかえしてます💦
先日の検診で、赤ちゃんが大きくなり、胃を押し上げてるから吐き気がぶりかえすことがあるよと言われました。
吐けないのも辛いですよね。
わたしの場合は食べるときは少量を小分けにし、食べたらすぐ歯磨きというふうにすると比較的落ち着きました。
少しでも気持ち悪さが和らぎますように🌟
![とのっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とのっこ
私もお腹が大きくなってきてから、朝に乳製品を食べると午前中ずっと気持ち悪いです💦
一度チーズを食べた時に気持ち悪くて戻してしまったら、チーズだけ全然消化されてませんでした(汚い話ですみません😣)
なので乳製品は消化に悪いのかな?と思ってこのところ控えています。
-
はちみつれもん愛好家
チーズ…身に覚えがあります…
つわり中、ココア(暖かい牛乳に溶かしてるやつ)がダメだったので、乳製品がダメなのかもしれないですね(⌒-⌒; )
他の食品で補うようにしてみます。、- 4月3日
![み](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
み
こんにちは⭐
私も7ヶ月入ったぐらいからぶり返しで何食べても気持ち悪くてトイレ駆け込んでます💦
今朝シリアルに牛乳掛けて食べたらもどしちゃいました🌪️🌪️
他の方の回答にもあるのですが赤ちゃんが大きくなって胃を圧迫しているからみたいです🤔💬
すくすく育ってる証ですねっ❣️
臨月になると赤ちゃんが下がってくるので楽になるみたいですよ〜
ただ吐くとお腹に負担がかかるから無理に吐かないほうが良いです❌
アレルギーは大人になってから急に発症する方もいらっしゃるみたいです
食品のアレルギーは何かしら身体に変化が出てくると思います(息苦しさとか湿疹等)
牛乳は実は日本人の身体にあってない。っていうのをきいたことあります!!
なんかの成分が分解されない?からお腹壊したり気持ち悪くなったり
気になるようでしたらかかりつけの病院に相談してみては⭐
-
はちみつれもん愛好家
牛乳があっていない!なるほど!
赤ちゃんが大きくなったから…に納得です。続くようなら病院で相談してみます!!- 4月3日
はちみつれもん愛好家
少しずつ食べるようにして、食べたら歯磨きですね!実践してみます❤️
早く回答していただけて、嬉しいです!ありがとうございます😊