
息子は保育園でママ不要と感じている。周りの子はママが必要で羨ましい。息子は保育園が好きで帰りたくない。3歳の特徴か。
息子にはママの必要性を感じないです。
今週から保育園に慣らし保育で通ってます。
バイバイもしない、こっち見向きもしないで
教室に入ってすぐ行ってしまいます。
半日で迎えに行ったら帰りたくないと泣いて
2日で慣らし保育終わりで今日から3時半までです。
それでも帰りたくないと泣いたらどうしよう
息子はママなんかと家にいるより保育園に
いたくていたくてしょうがないみたいですね。
人見知りもしないし大人、子供誰でも話しかけるし
ママがママじゃなくてもいいみたい
必要性を感じない。3歳ってこんなもんですか?
周りの子は、ママママで、保育園寂しい
明日はずっと一緒にいてねとか言われてるみたいで
羨ましいなって思っちゃいます。
- M♡(7歳, 9歳)
コメント

いそろく
一歳半ですが、うちの子もそんなもんですよ
保育園めっちゃ楽しんでます笑
この年にして社会性が身についてると捉えてます(ㅅ˙ ˘ ˙ )
寂しいっちゃ寂しいですが、ママっ子すぎて家事も何もできない!よりはマシだと自分では思っています

non
全く同じです!
今まさに同じ質問を書こうと思っていたほどw
うちは2歳8ヶ月で一昨日から慣らし保育スタートしました!
初日からなんの不安もなく順調に進んでいて今週には慣らし保育終わりそうですねと言われています😊
送ったあとママばいばい!先生と公園に行くから!ママはだめだよ!とか言われてますw
昨日は帰りたくないと大泣きで園長先生にも慣らし保育中帰りたくないって泣いた子初めて!珍しいですね!って言われました。
でも、ママママ!で泣いてひどい子のお母さんより絶対楽ですよ!それに子供に負担がないってことですし♡
行きたがらないよりいーです😵
それと、長くなってしまいましたが保健師さんに教えてもらったんですが『ママが今までずっと側にいてあげて満足するまで一緒に過ごしてあげていたから子供に自立心をつくってあげることができたし人見知りもなく他の人に興味を持つことができたんですよ。次は家族以外の人と過ごしてみたい、話してみたい、どんな世界なんだろうって心が成長しているんだと思います』と言われて心が落ち着いたことがあります。
-
M♡
最後の保健師さんからのお言葉が
胸に響きました🥺
前向きに考えます😭❤️❤️- 4月3日
-
non
ベストアンサーありがとうございます!
私もぐっと来ました😊
私達が一生懸命毎日子供を見てきたおかけで子供を成長させてあげられたって自分を褒めましょ👏👏💓笑- 4月3日
-
M♡
いえいえ🥺❤️❤️
そーですね!
自分を褒めたいと思います!笑
ありがとうございます🙏❤️- 4月3日
M♡
そんなもんなんですね😂
たしかに泣いてやだやだよりは
いいですよね
前向きに考えます😂