
コメント

あこすけ
育休中に保育士の資格取得しました(^^)子育てに役立つ知識かなあ?と思いまして(^^)
テキスト購入して独学で筆記と実技受けて一発合格できました♫その年の試験対策テキスト発売から試験までは半年くらいしかなかったので詰め込むの必死でしたが、なんとかなりました_φ(・_・
看護師と保健師の資格をお持ちなら、かぶる部分も多いと思うので、きっと楽勝ではと思います♫
私は福祉とか医療とか全然関係ない普通の会社員なので、学ぶ事が多かったです😄

退会ユーザー
私も二人目出産目前の看護師です☺️✨
ケアマネの資格が気になってましたが、実際働いてるかたを見るとかなり大変そうなので迷ってました😅💦
-
amme0301
上の子も同じくらいの年齢ですね(^^)
勝手に親近感です。笑
ケアマネ、私も考えました💦ユーキャンでも地道にやろうかなとか……
ただ、実際がって思って迷ってます。- 4月4日

ママリ
わたしも看護師です。
育休中登録販売者取ろうかなー?って考えてます!
看護師に疲れたら、近所のドラッグストアででも働こうかと😚笑
-
amme0301
ドラッグストアいいですね(^^)
気軽なバイトやパート的なしたいな……
看護師でパートとなってクリニックでも子どもの熱とかで急に対応出来なさそうで💦- 4月4日
amme0301
保育士資格ってすごいですね(^^)
子育てには確実に役立ちますよね